郡山市立片平小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
より伝わる発表にするために
3年生
3年生 総合的な学習の時間。グループ内で発表し、お互いのよいところや、なおしたほ...
工場見学に行ってきました その2
工場見学をした後、作業体験型ワークショップを通して「ものづくり」の楽しさを教...
工場見学に行ってきました その3
工場見学をした後、作業体験型ワークショップを通して「ものづくり」の楽しさを教えて...
工場見学に行ってきました その1
3年生 社会科。今日は、西部工業団地にある「東北アンリツ株式会社」を訪ね、工場見...
跳び箱運動
3年生 体育。跳び箱運動に取り組みました。切り返し技や回転技を何度も練習していま...
太陽とかげ
3年生 理科。かげの動き方と太陽の位置の変わり方についてグループで確認しました。
産地調べをしました
3年生 社会科。家にあったレシートなどをもとに、食材の産地調べをしました。地元の...
リコーダーの練習
3年生 音楽。ペアになり、リコーダー演奏の動画撮影を始めました。学習発表会での披...
大切な体の守り方を考えよう
3年生 学級活動。自分の体のプライベートゾーンなどについて学びました。
種が実りました
3年生。これまで育て、観察を続けてきたホウセンカとオクラの種が採れました。自分た...
昆虫の育ち方
3年生 理科。どの昆虫も、たまご→幼虫→さなぎ→成虫という育ち方で共通しているの...
鉄棒の練習をしました
3年生 体育。鉄棒へのあがり方、鉄棒からの降り方、回転技など、お互いに教え合いな...
文章の読み取り
3年生 国語。「ちいちゃんのかげおくり」をよく読み、物語の背景や登場人物の心情を...
大きい数のしくみ
3年生 算数。10000より大きい数の読み方や表し方などについて学習しました。
ぶどうの大収穫!
6月、7月に続いてぶどう園を訪問しました(9日)。7月に子ども達がかけた袋の中に...
プレルボール
3年生 体育。「プレルボール」をして体を動かしました。ボールを手で打ってバウンド...
植物を育てよう3 実ができたよ!
3年生も植物の観察です。ホウセンカ、オクラ、ヒマワリなどの成長、その変化を観察し...
大発見 ぶどうのひみつ
3年生 総合的な学習 今日のぶどう農園見学で学んだことを、グループごとに記録にま...
ぶどうに袋をかけました
3年生 総合的な学習 6月に続いてぶどう農園を訪ねました。今回はぶどうの房に袋を...
クラス集会をしよう!
3年生 学級活動(話合い活動)。 クラス集会の内容、係、役割などについて確認し、...
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年11月
郡山市ホームページ教育研修センター片平中学校HP
RSS