産卵ラッシュ
- 公開日
- 2011/06/04
- 更新日
- 2011/06/04
5年生
今週に入って、めだかの産卵が盛んになりました。
体育館に行った後や、特別教室で学習して戻ってくると、
「先生、卵産んでます!」
ストレスを感じやすいめだかは、教室に誰もいないことがわかると、安心して産卵しているようです。
おかげで、親の入った水槽には水草がどんどんなくなってきてしまいました。
子どもたちは、大丈夫なのかと心配するほどです。
先日、理科の時間に解剖顕微鏡で卵を見ました。
すると、産卵後3日たった卵には、目らしきものがちゃんと2つ見えたのです。
心臓のような動きをする部分もありました。卵の大きさは、1mmにもみたないのですが、しっかりと生命があることを実感できました。
これからも、毎日の生活の中で、めだかの観察は子どもたちにとって欠かせないものになって行きそうです。