お楽しみ会
- 公開日
- 2010/12/22
- 更新日
- 2010/12/22
6年生
12月21日(火)にお楽しみ会をしました。
はじめに、炊飯器でケーキのスポンジを作りました。ホットケーキミックス、卵、牛乳、サラダ油、砂糖を混ぜて、炊飯器のお釜に入れて、スイッチを入れました。準備があんまり簡単なので、子どもたちは不思議そうにしていました。オレンジゼリーも作りましたが、こちらは、ゼラチンをふやかしてからオレンジジュースを入れるときに、ゼラチンがクラゲのように変わってしまい、大失敗。簡単に思えても、分量や温度管理の難しいお菓子作りの一面に出会いました。
スポンジが焼けるのとゼリーの固まるのをまっている間、みんなの発表を見ました。4グループそれぞれに工夫をして、会場の笑いを誘っていました。
最後に、いよいよケーキの飾り付け。炊飯器から甘い香りが漂ってきて、ふたを開けると調度良い色具合のスポンジが表れました。それを切って、グループごとに飾っていきました。チョコレート、バナナ、いちごなど彩りよくのせていました。
「作る、発表する、飾る、食べる」の内容盛りだくさんのお楽しみ会になりました。