避難訓練を実施しました(No.15)
- 公開日
- 2022/04/14
- 更新日
- 2022/04/14
行事風景
4月14日(木)、今日は3校時目に避難訓練を行いました。
感染対策として学年ごとに実施しました。
各学年、指定した集合場所まで真剣に避難することができました。
今回は防火扉を閉めて、実際にそこを通るという体験をしてみました。
子ども達は、廊下の先が見えないことに驚きと不安を覚えたかもしれません。
どのように感じたか、ご家庭でもお話を聞いてみてください。
先月3月16日の夜中の地震では、校舎に大きな被害はありませんでした。
しかし、防火扉はすべて閉まっていましたし、機械警備のブザーが鳴り響いていました。
実際の地震では、本当にこのようになるのだと全校放送で話をしました。
ご家庭でも、家族の避難場所、集合場所、非常用持ち出し袋やお互いの連絡方法など、話題にしてみてください。
(3枚目の写真は、防火扉を通るところの再現です。ちょっと真剣に見えないかもしれませんが、やらせ写真ということで、ご容赦ください。)
【SDGsとの関連】ゴール11:住み続けられるまちづくりを