学校生活の様子

薬は用量・用法を守って使う

公開日
2018/11/26
更新日
2018/11/26

保健室

  • 3723129.jpg
  • 3723130.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710013/blog_img/10689323?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710013/blog_img/10693087?tm=20240815153205

 11月26日(月)です。
 今週で11月もおしまいです。雪の便りも聞こえてきましたので、冬道の準備を進めてください。
 さて、今日は薬剤師の鳩山先生による「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物乱用と聞くと違法薬物(麻薬など)を想像されると思いますが、かぜ薬でも頭痛薬でも飲み過ぎたら、それはれっきとした「薬物乱用」なのだそうです。
 薬物乱用で怖いのは、依存性が高くなり、薬を買うお金目的で犯罪を引き起こすことが多くなることだそうです。特に違法薬物は「1回ぐらい…」の軽い気持ちが負の連鎖を引き起こしてしまい、すべてを失ってしまう恐ろしいものなのだそうです。
 ストレスを解消するために安易に薬に頼ってはいけないこと、お酒やたばこは20歳になってから考えることなど、これから生きていく段階で注意しなければならない点をおしくださいました。
 鳩山先生、ありがとうざいました。