たくさん実験しています
- 公開日
- 2009/12/18
- 更新日
- 2009/12/10
4年生
4年生の理科では、アルコールランプや試験管など、専門的な道具を使っての実験がたくさんあります。11月から小池先生と一緒に学習を進めています。全員、マッチやアルコールランプも正しく安全に使うことができるようになりました。
12月10日は、「水(液体)は、何度になると凍るのか。そのときの体積(かさ)はどうなるのか。」の実験をしました。じっと試験管の中の様子を観察しているのですが、氷に食塩水を入れると水温が急に下がることや、氷の入ったビーカーの外側がだんだん凍っていくことも観察することができました。
理科離れの子どもたちが増えて心配されているようですが、片平小の4年生は今、科学の不思議さに釘付けです。