郡山市立永盛小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
学習の様子 5年2組
行事風景
5年2組は、国語「対話の練習」(ペットを飼うなら「犬」「猫」どっち)の第2弾。...
学習の様子 5年1組
5年1組は、理科でヘチマの花粉のつくりについて学習していました。自分たちで採取...
学習の様子 3年2組
3年2組は、算数である数を10倍したり、10で割ったりしたときの答えの求め方に...
学習の様子 3年1組
3年1組は、社会科で見学学習で訪問する消防署や宝来屋、ヨークベニマルについて、...
学習の様子 1年生2
CDや扇風機、壁など、凸凹を発見しこすっています。活動の途中から、色を重ねる工...
学習の様子 1年生1
1年生は、1・2組ともに図画工作で「でこぼこはっけん」の学習をしていました。教...
学習の様子 4年生
4年生は、体育で「ヒューマンサッカー」に挑戦していました。ジャンケンで勝ち進み...
夏休みの思い出と2学期のめあて
お昼の時間に放送で2・4・6年生の代表のお友達が、夏休みの思い出と2学期のめあ...
学習の様子 6年生2
病原体の侵入を防ぐためにも、手洗い・うがい、換気等に留意し、健康な体をつくって...
学習の様子 6年生1
6年生は、1・2クラスともに保健で「病原体と病気」の学習をしていました。
学習の様子 3年生
3年生は、9月15日に行われる見学学習について学習していました。当日は、消防署...
学習の様子 2年生3
どんな形ができあがるのでしょう。みんな集中して学習の取り組んでいました。
学習の様子 2年生2
白い画用紙を「ギザギザ」「なみなみ」「まっすぐ」「ぐるぐる」等に切り、藍色の画...
学習の様子 2年生1
2年生は全クラス、図画工作で「はさみのあーと」の学習をししていました。
5年2組は、国語で「対話の練習」について学習していました。立場の違う考えを相手...
5年1組は、タブレットで撮影していた夏休みに行った調理の様子をみんなで見合いな...
学習の様子 4年2組
4年2組は、ドリルを使って新出漢字の学習をしていました。習った漢字を使った熟語...
学習の様子 4年1組
4年1組は、そろばんの学習をしていました。友達とグループを作り、珠の置き方の問...
学習の様子 1年2組
1年2組は、算数で「数を数えよう」の学習をしていました。算数ブロックを使い、1...
学習の様子 1年1組
1年1組は、算数で「数を数えよう」の学習をしていました。10より大きい数の読み...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2023年8月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS