郡山市立永盛小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
今年1年間お世話になりました。
行事風景
保護者のみなさまへ 今年1年間、大変お世話になりました。 令和2年は、台風被...
1年1組 英語の学習をしました パート2
英語助手の先生と一緒に英語の学習をしました。今回は、クリスマスに関わるものの英...
1年2組 英語の学習をしました
12月22日(火)に英語指導助手のベンジャミン先生の授業がありました。今回は、...
自主学習に向けて 3年生
冬休み前の一週間、3年生はパソコンやipadの使い方を確認をしました。文章を打...
もうすぐ冬休み 4年2組
2学期も明日1日となりました。今日は、音楽のまとめとして「茶色の小びん」の合奏...
もうすぐ冬休み 4年1組
もうすぐ楽しみにしている冬休みが始まります。今日は、学級会で話し合い準備を進め...
3年生 年賀状書きの学習
今日は、年賀状の書き方を学習しました。 年賀状は、1000年以上昔から続く日...
新年に向けて 4年生
2学期もあと3日になりました。2学期の学習のまとめを行いながら、新年に向けて書...
6年 プログラミング学習
今日は、今までプログラミング学習で学んだことを活かして、自分でプログラムを組み、...
3年理科「明かりをつけよう」
3年生理科では、「明かりをつけよう」の学習をしています。今週は明かりがつくつな...
今日は、ICT支援員である須釜先生にご支援頂き、プログラミング学習を行いました。...
今週の4年生 〜その2〜
図工では、先週に引き続き、牛乳パックを使ったおもちゃ作りを行いました。花火が打...
今週の4年生 〜その1〜
8日に体育専門アドバイザーの先生に抱え込み跳びを教えていただきました。脚を抱え...
体育のマット運動の授業(5年生)
12月8日(火)6校時、体育の時間にマット運動を行いました。今日は特別に体育ア...
1年図工「はこでつくったよ」パート2
図画工作科の「はこでつくったよ」の学習を行いました。様々な箱の組み合わせ方を考...
まちたんけんをまとめたよ!
まちたんけんへ行き、いろいろなお仕事を見学してきました。班ごとに取材して分かっ...
1年 図画工作科 「はこでつくったよ」
図画工作科の「はこでつくったよ」の学習を行いました。長い箱を胴体にした動物、筒...
3年理科「物の重さ」
今週の理科で、3年生は「砂糖と塩の重さ」を比べる実験をしました。 同じ体積では...
6年生 マット運動
今日は、小学校体育専門アドバイザーの先生においで頂き、マット運動を行いました。...
1年生体育科 なわとびがんばっています!
1年生の体育科の学習では、なわとびに取り組んでいます。 今日は、体育専門アド...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2020年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS