郡山市立永盛小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
2学期終業式を行いました
行事風景
12月22日(水)2学期最後の日、終業式と2学期の反省の発表を行いました。 校...
学校だよりと保健だよりが配布されました
12月21日(火)学校だよりの「永遠の杜」と保健だよりの「すこやか」が配布されま...
4年生のヘチマを干しました
12月20日(月)4年生が収穫したヘチマを乾燥させています。藤棚に取り付けました...
ハクチョウさん、がんばって!
12月20日(月)ケガをしたハクチョウが阿武隈川のほとりで休んでいます。 右の羽...
永盛ニュースをアップしました
12月20日(月)永盛ニュース12月17日号が加わりました。1週間の各クラスのニ...
薬物乱用防止教室を開きました
保健室
12月16日(木)5・6年生を対象として、薬物乱用防止教室を開きました。郡山保健...
チューリップの球根を植えました
12月16日(木)チューリップの球根を植えました。もう緑色の芽が出ている物もあり...
地域サポート一斉下校を行いました
PTAより
12月15日(水)子どもたちを見守ってくれている地域の皆様を子どもたちのい紹介し...
6年調理実習をしました
12月16日(木)調理実習をしました。「ポテトサラダ」を作りました。ジャガイモと...
初氷ができました
12月16日(木)今朝の冷え込みで、学校の観察池が今年初めて凍りました。昨日の1...
へちまを収穫しました
12月14日(火)4年生が1年間育てたへちまの収穫を行いました。1m以上のへちま...
卒業制作を作りました
12月15日(水)6年生が卒業制作で、サンドクラストでグラスの飾り付けをしました...
テレビ放送で朝の会を行いました
12月15日(水)校内テレビ放送で全校朝会を行いました。「税に関する習字コンクー...
永っちニュースをアップしました。
12月13日(月)永っちニュース(写真による児童の活躍)89号〜94号をアップし...
歳末助け合い募金始まる
12月13日(月)今日から、歳末助け合い募金運動が始まりました。朝、昇降口で「ボ...
永っちクラブ12月の活動
12月11日(土)に「永っちクラブ」でお正月飾りを作りました。講師の橋本さんに教...
理科の実験をしました(5年)
12月9日(木)5年生の理科で「もののとけかた」を学習しました。食塩のつぶが水に...
小中連携授業研究会を開催しました
12月8日(水)5校時目に6年1組で、小原田三校連授業研究会を行いました。小原田...
インフルエンザ情報(1)
12月7日(火)保健だよりでインフルエンザ情報が出されました。 1.対策 (1)...
教育相談終わる!
12月7日(火)1日から続いた教育相談が今日で終了になります。お忙しい中来校いた...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2010年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS