郡山市立永盛小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
学習の様子 5年2組
行事風景
学習のまとめの時期に入り、5年2組では、タブレットドリルを活用し、復習に取り組...
学習の様子 4年2組
4年2組は、図画工作科で「光のさしこむ絵」を行っていました。セロハンを通した光...
学習の様子 3年2組
3年2組は、図画工作科で小物入れを作っていました。紙粘土を使い、ペットボトルを...
学習の様子 2年2組
2年2組は、算数で6の段と7の段のまとめです。スキルを使って復習したり、先生の...
学習の様子 2年1組
2年1組は、算数で8の段の九九の学習をしていました。今までの学習をもとに、8の...
学習の様子 1年生
1年生は、体育で「跳の運動遊び」を行っていました。ミニマットをリズムよく飛び越...
本を借りました 1年3組
1年3組は、図書室で本を借りました。自分のお気に入りの本を2冊選び、借りていま...
学習の様子 6年2組
6年2組は、図画工作で版画に挑戦していました。色の重なりを考えながら、配色を工...
学習の様子 6年1組
6年1組は、書写で「街角」を書いていました。手本を見ながら、集中して書いていま...
5年2組は、プログラミング学習です。自分たちの思うようにmBOTを動かそうと、...
学習の様子 5年1組
5年1組は、教頭先生と理科の学習です。川の場所によって、石の大きさや形が違う理...
学習の様子 4年生
4年生は、体育でとび箱の運動を行っていました。学習もまとめに入り、台上前転のフ...
3年2組は、社会科で阿久津の曲がりねぎについて学習していました。栽培する上での...
学習の様子 1年3組
1年3組は、生活科で「おもちゃづくり」を行っていました。お店屋さんを開くために...
学習の様子 1年2組
1年2組は、国語で「きいてしらべよう」の学習です。友だちから聞いたことを大事な...
学習の様子 1年1組
1年1組は、国語でじどう車くらべの学習です。タブレットや図鑑を使って、車のはた...
6年2組は、算数の学習です。2学期も残すところ後1ヶ月。スキルを使って、学習の...
6年1組は、算数で組み合わせの学習をしていました。学習のまとめに近づいているの...
5年2組は、ベンジャミン先生との外国語科の学習です。How much〜?の質問...
5年1組は、社会でニュース番組ができるまでについて学習していました。ふだん何気...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2022年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS