郡山市立永盛小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
学校だより19号
学校だより
お昼の放送2
行事風景
後半は、給食委員会から献立発表です。併せて今日の献立、ポトフについてのミニ情報...
お昼の放送1
給食の時間、新しくなった放送室から委員会による放送発表がありました。 はじめ...
学習の様子 4年2組
4年2組は、ベンジャミン先生と外国語活動の様子です。新しくなった特別教室を見学...
学習の様子 4年1組
4年1組は、図画工作で「言葉から形・色」の学習をしていました。今日は、最後の仕...
学習の様子 3年2組
3年2組は、理科で「じしゃくにつけよう」の学習をしていました。今日は、磁石は離...
学習の様子 2年2組
2年2組は、タブレットとドリルを使って算数の復習をしていました。2月には学力テ...
学習の様子 2年1組
2年1組は、算数で「分けた大きさの表し方を調べよう」の学習をしていました。折り...
新しくなったよ
改修工事が終わり、児童昇降口も新しくなりました。 子ども達の表情もにこやかで...
新校舎紹介
新しくなる校舎を少しだけ紹介します。新しくなった放送室と家庭科室です。後は、来...
最後のプレハブを通っての下校
改修工事終了に伴い、本日がプレハブを通るのが最後となります。昇降口も来週から新...
なわとび記録会 4年生2
4年生は、4分間持久跳びと種目跳びに挑戦です。しっかりと自分の力を発揮すること...
なわとび記録会 4年生1
4校時目は、今年度のなわとび記録会の締め、4年生です。今までの学年に負けないよ...
なわとび記録会 2年生2
2年生は、2分間持久跳びと種目跳びです。自己ベストが出た児童が多く見られました...
なわとび記録会 2年生1
3校時目は、2年生です。2年生も今までの練習の成果を発揮しようと張り切って競技...
なわとび記録会 6年生2
6年生は、6分間持久跳びと種目跳びに挑戦します。ジャンプの姿勢・高さともに素晴...
なわとび記録会 6年生1
なわとび記録会第2日目。 2校時目は、小学校最後のなわび記録会の6年生です。...
長寿命化改修工事終了
長期にわたって行ってきた校舎の改修工事も終了となりました。本日、午後から引越し...
なわとび記録会 3年生2
制限時間の中、あきらめずに挑戦する姿がとても素晴らしかったです。最後に今日の振...
なわとび記録会 3年生1
4校時目は、3年生の記録会です。3年生は、3分間持久跳びと持久跳びに挑戦です。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2022年1月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS