黒い雪だるま?
- 公開日
- 2012/01/24
- 更新日
- 2012/01/24
行事風景
降り続いた雪が校庭を白く覆った日から、いつもの測定では、校庭の放射線量が低くなりました。0.096μシーベルト毎時間(地表1センチ)0.087μシーベルト毎時間(地上50センチ)のところもあるようになりました。原因は、分かりませんが?校庭や中庭では、雪だるまを作る子どもたちもいて、それが残されています。黒い雪だるまは、校庭の土を巻き込んで作ったため、太陽で融かされ、砂が表面に残ったためかなと思います。おもしろい光景ですね。子どもたちには、雪を食べたり、友達に当てたりせずに、よく手を洗って教室に戻るように指導しています。