税金の使われ方
- 公開日
- 2021/12/01
- 更新日
- 2021/12/01
行事風景
今日は、租税教室を行いました。まず、「日本には、どんな税があるでしょうか。」という質問から始まりました。「所得税」「消費税」「特別復興税」と子どもたちが答えました。その後DVDを見たり、説明を聞いたりして、日頃行われているゴミ回収や消火活動など、社会のために税金が使われていることや、税金がなくなったら社会のしくみも変わってしまうことなどを理解しました。そして、最後には、1億円分の紙幣と同じ重さの紙束を持ちあげ、重さに驚いていました。