学校生活の様子

連載第6回【特集:永小フェスタ】 5年『きょうも「りょうこう」』

公開日
2018/12/11
更新日
2018/12/11

行事風景

 日々是好日:晴天でも・雨でも・泣いても・笑っても・きょうも"りょうこう"
 5年生が考える「りょうこう = よいこと」とは何か?をテーマに、『オープニング』『米づくり』『宿泊学習』『パフォーマンス』『未成年の主張』『エンディング』の6班に分かれて発表し、最後に全員で『レイン』を合唱しました。


○児童の感想から

 わたしの考える「きょうもりょうこう」は、エンディング係が言ったとおり『みんなと過ごす毎日』だと思います。その言葉には『協力』の意味も入っていると思いました。

 細かいミスや失敗はあっても、みんなと一緒に準備して、本番に向けて練習してきたことが大切だと思いました。

 本番で失敗してしまい「やっちゃったな」と思ったときに、みんなが「大丈夫だよ」と言ってくれた。仲間っていいなぁと思った。

 自分が考えたことを伝えるのは難しいと思った。永小フェスタで考えた『よいこと』を学校生活に生かしたい。

 毎日友だちと過ごせること。どんなことがあっても大事な一日。