4年生算数~わり算~
- 公開日
 - 2024/08/30
 
- 更新日
 - 2024/08/30
 
学校全般
                            
                        
                            
                        
                            
                        
4年生ではわり算の勉強をしていました。あまりのあるわり算で、見当を付けてから計算する勉強です。そもそも「見当をつける」ってなんだ?から勉強が始まります。わる数は大体いくらか、わられる数は大体いくらか、商は大体いくらになるのかと、答えの見通しをもって計算することを身に付けます。これができると、何回も計算する必要がなくなるのです。子どもたちにとって、見当をつける習慣を身に付けることが大切。大体いくらになるのかを考え、大きかったら、小さかったらもう一回「割り直す」習慣が身に付けばバッチグー。何回も何回も、繰り返し練習です。