かざって なに いれよう(1年)
- 公開日
- 2022/02/24
- 更新日
- 2022/02/24
生活の様子
2月24日 図画工作科で「工作」を楽しむ1年生。今日は、大切なものを入れる箱をつくっていました。「工作」は、「何かを入れる箱をつくる」という用途が明確になっているところが学習の特質です。
「かっこいい箱をつくりたい」と思う子もいれば、「○○を入れる箱をつくろう」と考える子もいます。大切なのは、「かざる」ということ。「かざる」ことを通して、世界に一つしかないオリジナルの「箱」ができあがります。
できあがった作品は、最後は家に持ち帰るようになります。そのときは、ぜひ、子どものつくった世界を一緒に楽しんで、おおいに認めていただけたらうれしいです。
「このかざり、な〜に?」
「箱の中には、何をいれるの?」
そんな質問をすると、子どもたちは、意気揚々と箱についての思いを語り出します。箱の中に、ご家族にたくさん認められたという喜びも加われば、それはもう、すてきな「宝箱」ですね。