食でつながる心と心
- 公開日
- 2022/01/25
- 更新日
- 2022/01/25
生活の様子
1月25日 今日のたかくらタイムでは、「給食集会」を予定していました。日頃、お一人で高倉小の給食を作っている調理員さんに感謝の気持ちを届け、食に関しての意識を高めることを目的とし、例年、全校生で楽しい集会を行っていました。
しかし、今年度は、新型コロナウイルスの新種オミクロン株の感染拡大を受けて、全校生で集まることを控えました。
でも、こんなときこそ「できること探し」です。調理員さんに全校生からのお手紙を届け、調理員さんからいただいたコメントを放送で伝える形を取りました。調理員さんからは、
「みんなのあいさつが、いつもすばらしいと思っています。毎日、残さずに食べてくれるのでうれしいです。一人で作る給食は大変なときもあるけれど、『おいしかったです』と言われると、疲れも吹き飛んでしまいます。苦手なものでも少しでもおいしく食べられるようがんばるので、これからも給食の時間を楽しんでください。」
とのメッセージをいただきました。
互いが互いを思い合う、学校がそんな温かな場所であることをうれしく思いました。