学校生活の様子

土砂災害を想定して 〜避難訓練〜

公開日
2021/10/06
更新日
2021/10/06

生活の様子

10月6日 今日は避難訓練が行われました。今年の避難訓練の想定は「土砂災害」です。学校北側の斜面は「土砂災害警戒区域」となっています。今日は「大雨が続き、その斜面に生える木が傾いてきた」という設定のもと避難しました。子ども達は靜かに落ち着いて避難していました。
 校長先生からは、土砂くずれの兆候を教えていただきました。兆候は「割れ目やひびが見られる」「水が流れてきたり、小石が落ちてきたりする」「山鳴りがする」「いつもと違うにおいする」といったものです。いつもと違う状態に気付くこと、そしてすばやく大人に伝えることが大切です。
 そして、最後は「自分の命を自分で守る」という意識。何かあったら「逃げる」という覚悟が大切だということもみんなで確認しました。