目的や条件に応じて話し合う(6年)
- 公開日
- 2021/10/05
- 更新日
- 2021/10/05
生活の様子
10月5日 5年生と時を同じくして、6年生も「話し合い」の学習をしていました。学ぶ時期がほぼ重なり合うのも、学年のつながりを考えた教科書の工夫です。また、6年生になると、学習内容のグレードがぐんと上がり、「目的や条件に応じて話し合う」ことが求められます。
何を目指して話し合っているのか、どのような条件があるのか、そこを意識することで、話し合いに決定打が生まれ、堂々巡りを防ぎます。
また、ここで培った力は、学級会や児童会での話し合い活動にも生かされ、主体的な学習へとつながっていきます。生きて働く学力となるよう「話し合い」の学習をがんばる6年生でした。