話し合いの基本を学んで(5年)
- 公開日
- 2021/10/05
- 更新日
- 2021/10/05
生活の様子
10月5日 話し合いをする時には、司会や記録(かつては「書記」とも言っていましたが今は「記録」)などの役割が必要になります。また、話し合いには「進め方」があり、しっかりと覚える必要があります。
この役割や進め方が曖昧だと、話し合いが懇談に近いものになり、何かを自分達で「決定」することが難しくなります。互いの立場を尊重しながら「折り合い」を付けるという、実生活でも不可欠な「話し合い」について学ぶ5年生でした。