学校生活の様子

登場人物になりきって(2年)

公開日
2021/05/21
更新日
2021/05/21

生活の様子

5月21日 2年生、第3回目の道徳科。今日は「およげないりすさん」という教材をもとに、「公正、公平」の価値について考えを深めました。自分の好き嫌いにとらわれないで行動することの大切さについては、低学年の時からしっかりと考えさせたいです。
 今日は、「役割演技」をとおして、りすさんを仲間外れにしてしまった、あひるさん、かめさん、白鳥さんの気持ちを考えていました。
「つまらないなあ。」
「さそえばよかったなあ。」
などと役を演じながら、自分の思いをしっかりと表していました。
 「役割演技」については、
<役になり切って、気持ちを考えます(1・2年)>

<登場人物になりきって考えました(1・2年)>

<演じながら、自分の思いを伝えます(5・6年)>
もご覧いただければ幸いです。