自分たちで話し合う 〜学級会〜(2年)
- 公開日
- 2021/05/13
- 更新日
- 2021/05/13
生活の様子
5月13日 2年生が学級会をしていました。議題は「学級のきまりを考えよう」。学級生活をよりよいものにするためのきまりを、自分達で話し合い、考えていました。司会も記録も自分たちでがんばります。わずか6名の2年生ですが、学級会をしっかりとやっていました。
この学級会。当然のことながら、意見の対立やぶつかり合いも生まれます。でも、安易な多数決に頼らず、自分達で何とかちょうどよい決着点を見つけるところが大切になります。AかBかではない打開策を考えること。これを「折り合い」と言います。
2・4年は飛び複式学級。指導の大変さはありますが、互いに歩み寄る体験をていねいに味わわせながら、豊かな社会性を育てています。