学校生活の様子

自分の命を自分で守る 〜交通安全教室 その2〜

公開日
2021/04/07
更新日
2021/04/07

生活の様子

4月7日 続いては、実際の道路に出ての歩行訓練になります。車通りの多さを体感したり、横断歩道の渡り方を覚えたりすることがねらいです。大切なのは「自分の命を自分で守る」という意識と行動です。全員、自分の目で車を確認し、上の学年が1年生を守りながら、しっかりと横断歩道を渡っていました。
 本日は、交通安全協会高倉支部の皆様や交通安全母の会の会長様にも、歩行コースのいろいろなところに立っていただき、子ども達の歩行の様子を見守っていただきました。子ども達も、自分の命は、多くの方に支えられていることを実感することができました。ご多用の中、子ども達のためにお時間を作っていただき、本当にありがとうございました。