くり下がりのひき算(1年)
- 公開日
- 2020/11/05
- 更新日
- 2020/11/05
生活の様子
11月5日 1年生が13−9の計算の仕方を考えていました。「9はどうやって引けばよいか」みんなで意見を出し合っていました。
「13の3を置いといて、10から9を引いて1でしょ。さっきの3に1を足せば4になるよ。」
ホワイトボードに書いた自分の考えをもとに、わかりやすく説明していました。成長を感じます。
本校が大切にしていることは「学び合い」です。みんなが納得し、全員が理解できるまで、しっかり伝え合う学習です。聞き手もわからないことや曖昧なことがあれば、はっきりと伝えていきます。
「ちょっと○○の意味が分からないから、もう一回説明して。」
「それは、ちがうと思うよ。」
学習には失敗や間違いがあって当たり前。間違いや失敗をもとに、みんなで突き詰めていくからこそ理解が深まります。
「なるほどー!!」
友達の説明を聞いて納得した子が、思わずつぶやいていました。