郡山市立芳山小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
素敵な日曜でした
学校生活
日曜一日参観に多数ご来校いただきましてありがとうございました。朝の会から、午前...
ボランティア活動をおこないました
1年生
いつも遊んでいる21世紀公園をきれいにしよう!という願いをもって,ごみや落ち葉...
カイコの成長!
3年生
9月末から始まったカイコのお世話。最初は小さかったカイコも大きくなり、繭を作り...
やきいもパーティーをしました
2年生
秋の少し冷たい風の吹く中、やきいもパーティーをしました。 先日学校で掘ったサツマ...
いも掘りをしました!公園をきれいにしました!
6年生
秋の深まりから冬の寒さを感じるようになりました。元気な6年生は今月2つの行事を...
大成功の「芳五米大収穫祭」
5年生
「おいしく食べられる芳五米に感謝!」「いろいろ手伝ってくださった保護者の方に感謝...
おうちの人への手紙
11月17日(火)の学級活動の時間に、「おへそ」について学習しました。最初、身...
クリスマスが楽しみだ
11月14日(土)、本校の地域子どもクラブ「芳友クラブ」の活動が行われました。...
「一つの花」を読む
11月11日(水)第21回目の授業研究会が行われました。今回は、4年2組の国語...
人生最後のかおりのフェスティバル
小学校卒業を5ヶ月後に控えた今、自分の生き方を見つめてみました。「自分はどうあ...
かおりのフェスティバルは大成功
「友だち讃歌」の歌に合わせて6色の旗をもって行進を上手にする姿に感動しました。と...
フェスティバル大成功!!
インフルエンザの心配もありましたが、無事フェスティバルを実施することができまし...
笑顔はじけるかおりのフェスティバル!
「心臓がドキドキする場面を友達との協力で乗り越え,笑顔で終わりをむかえることがで...
「郡山の環境を守り隊」
4年生
先日のかおりのフェスティバルには多くのご参観を頂き,誠にありがとうございました。...
PTAバザー 大盛況
「かおりのフェスティバル」が開催された午後からは、PTA主催のバザーが行われまし...
大成功! 「芳五米をプロデュース!!」
「芳五米をプロデュース!!」 すてきな発表ができました。フェスティバル当日を...
研究公開
学校便り
連絡物
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2009年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 芳山小学校トップページ
RSS