学校生活の様子

宿泊学習 1日目 その2

公開日
2015/07/03
更新日
2015/07/03

5年生

  • 2169825.jpg
  • 2169826.jpg
  • 2169827.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10582493?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10589630?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10596424?tm=20240815153205

会津自然の家に到着。自分たちが住んでいるところとは正反対で、山の中での1泊。さっそく、レク係と副班長で夜のキャンプファイヤーの準備をしました。他のメンバーは、それぞれスタンツの練習に気合いが入っていました。キャンプファイヤーの準備では、自分たちで木の太さや向きを考えながら、しっかりと井桁組をしていきました。おかげで、本番では一度も火が消えることなく燃え続けていました。

キャンプファイヤーは、厳かな雰囲気の中で司会の進行により始まりました。
火の神を先頭に、「友情の火」「協力の火」「努力の火」「健康の火」が入場してきました。一人一人火の神から火をもらい、それぞれ誓いの言葉を述べました。事前に練習して暗記していたのですが、本番すらすらと何も見ずに言葉を述べていた姿に、他の子ども達からは、「おー」という感嘆の声が!!

そして、いよいよ4つの火の点火です!火がついた瞬間大きな拍手が!!!

いよいよ第2部。グループごとのスタンツの発表です!

ダンスあり、歌あり、組体操ありと練習の成果を発表しました♪

さすが、芳山小5年生!友達が少しぐらい失敗しても、大きく拍手をしてくれたり声を出して盛り上げてくれたり一緒に踊ったり歌ったりしてくれたりと、フォローしながら盛り上げてくれる優しい一面が見られました。

きっと、これからの生活もさらに、友情・協力・努力・健康を忘れずに過ごしてくれることと思います。