学校生活の様子

宿泊学習〜会津方面〜 1日目 その1

公開日
2015/07/03
更新日
2015/07/03

5年生

  • 2169438.jpg
  • 2169439.jpg
  • 2169440.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10588852?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10595859?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10602129?tm=20240815153205

6月30日(火)〜7月2日(木)2泊3日の宿泊学習に出かけてきました。その様子をお伝えします!

1日目 会津若松自然の家泊

 8時に郡山駅改札口集合で、磐越西線に乗って会津若松駅まで向かいました。初めて電車に乗ったという子もいましたが、車窓からの眺めを楽しむというよりは、友達とのおしゃべりに夢中だったようです。
 
 会津若松駅に到着後、会津若松市内を散策。というより、ひたすら歩き、3日目のフィールドワークのイメージを高めながら歩きました。歩きました・・・と簡単に一言で表していますが、1時間以上歩きました。駅から町中を通って七日町方面へ。そして、ぐるーっと回って鶴ヶ城へ。さっきまで、鶴ヶ城への道案内表示がキロメートルだったのに、30分歩いても「あと2.5キロメートル」とたった500メートルしか歩いていなと知ったときには、「えー!?」と落胆の声が・・・。でも、おうちの方が持たせてくれたお昼ご飯を楽しみに、遠くに見える天守閣を目指してがんばりました!

 そして、鶴ヶ城到着!グループに分かれて歩いた疲れを癒しながらお昼をいただきました。その後は、鶴ヶ城の周りを鬼ごっこをしたり、散策をしたりとのんびり過ごしました。ハートの形をした石垣を見つけたグループもありました。

 ゆっくり休んだ後は、バスが待つ会津若松駅に出発!また、40分ほど歩きました!!
 
 ひたすら歩いた1日目!今夜は、おとなしく寝てくれるかなーと期待していましたが・・・。