学校生活の様子

すみれ たんぽぽ バザー

公開日
2011/12/13
更新日
2011/12/13

学校生活

12月13日、すみれ・たんぽぽ学級のバザーが行われました。

すみれ・たんぽぽ学級では、この日に向けて4月からバザーで売る商品を制作してきました。ビーズやフェルトを使って商品を作ることには、大きな意味があります。
ひもにビーズを通してストラップを作ったり、毛糸をつかってアクリルたわしを編んだり、ていねいに着色したりすることは、手先の巧緻性を高めるだけでなく、集中力を高めることにも役立ちます。また、スモールステップの目標を達成した時の喜びは、次への作業への意欲にも結びついていきます。

今日は、1・3・5年生が、バザーで買い物をしました。すみれ・たんぽぽ学級の子どもたちは、たくさんのお客さんと商品をやりとりしたり、「ありがとうございます」と挨拶をしたりと、とても満足した表情が見られました。

商品を買った子どもたちも、大事そうに袋を抱え、友だちと見せ合って嬉しそうな顔をしていました。

明後日、第2回目のバザーが行われます。