学校生活の様子

1年生の登下校時の安全を見守ります

公開日
2011/04/14
更新日
2011/04/14

学校生活

  • 618731.jpg
  • 618732.jpg
  • 618733.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10582867?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10589984?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10596717?tm=20240815153205

 黄色い帽子・ランドセルカバーをかけた1年生。この1年生が安全に下校できるように計画を立て、実践してくださっているのが、芳山交通安全母の会の皆様です。

 1年生の下校指導が入学式の次の日からできるように、春休み中に学校へ集まってくださいました。そして、方部ごとの名簿を作成し、「どの子が、どこに帰るのか」をしっかりと把握してくださっています。
 そして、1年生の下校時間にあわせて、当番の保護者の方が来校し、1年生と一緒に帰りながら、道順や危険箇所を確認して下さっています。

 登校時は、1年生ばかりではありません。本校周辺は、出勤時大変交通量が多く、子どもたちがなかなか横断歩道を渡れないでいる時があります。学期始には、全校児童に直接、安全に対する配慮や横断歩道の渡り方などの交通指導にあたってくださっています。

 本当に、朝に、昼に、継続的に「子どもを交通事故から守りましょう」のスローガンのもと、熱心に活動をされておられます。

 4月19日(火)は、授業参観の後、芳山交通安全母の会、PTA全体会、学年・学級懇談会が行われます。どうぞ、PTA会員として参加され、それぞれの会で「皆さんのために」活躍されている方へのお力添えをお願いいたします。