おいしい給食 〜みそかんぷら〜その1
- 公開日
- 2023/06/16
- 更新日
- 2023/06/16
学校生活
今日の給食のメニューに、「みそかんぷら」がありました。福島県の一部の地域ではじゃがいものことを「かんぷら」と呼んでいます。かんぷらの語源は、オランダ語のじゃがいも「アールダップル」がなまったものではないかと言われています。新しいじゃがいもが収穫するこの時期に、小さくて出荷できないものを「みそかんぷら」として、家庭で食べるために考案されたアイディア料理です。郡山市でもじゃがいもがたくさん生産されています。レシピをご紹介しますので、ぜひ、ご家庭でも郷土の味をお試しください。
今日の給食では、1個16グラム程度の小さいいもを1,000個以上使っています。
皮ごと食べるので1つ1つ丁寧に洗浄と確認を行います。