学校生活の様子

リズムよく 仲良く

公開日
2010/11/26
更新日
2010/11/26

学校生活

  • 530301.jpg
  • 530302.jpg
  • 530303.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10582833?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10589951?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10596688?tm=20240815153205

 11月26日(金)4年2組体育の研究授業が行われました。今年度29回目。そして、今年度最後の授業研究会となりました。

 子どもたちが取り組んだのは「小型ハードル走」。このハードルを、自分の跳びやすい歩幅でリズミカルに跳び越すことが今日の学習のねらいとなりました。

 本校で大事にしているのは、学び合い。子どもたちは、友だちの跳び越す姿を見ながらアドバイスをしたり、賞賛したりする姿が見られました。また、チーム対抗で取り組んだリレー遊びでは、「どうすれば、前回のタイムより短縮できるような跳び方ができるか」話し合い、練習する姿が見られました。

 タイムが向上した結果を聞いた子どもたちは、グループで喜び合い、満足した表情を見せてくれました。

 子どもたちが課題解決に取り組んでいく時に、「学び合いの充実を図ること」が私たちの研究課題の一つです。
 1 子どもたちが何を学ぼうとしているのか確認できること(イメージをもつ・映像を出すなど可視化すること)
 2 話し合い・学び合いの時に何について話せばいいのか分かること(焦点化を図ること)
 
 今回の授業研究は、教師自身が学べた機会ともなりました。