郡山市立熱海小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
VETの先生による外国語授業
行事風景
今日はVETの佐藤先生による外国語の授業がありました。 食べ物や飲み物の味を英...
すくすくと成長中!
かがやき学級の花壇では、百日草・ひまわり・ベビーキャロットを育てています。「す...
工作クラブ みんなでアート
工作クラブ全員で、模造紙4枚分の大きな紙に絵を描いています。靴下も脱ぎ、手も足も...
あたみ家族 ふれあいタイム
待ちに待った、たてわり活動です。6年生を中心に仲良く遊びはじめると、学校に元気...
5年算数 説明する力
算数では、数直線や比例の考えを使って、筋道を立てて自分の考えや式を立てた根拠を...
体力テスト
今日は体力テストが行われました。先生方の指示をよく聞いて、どの子も一生懸命種目...
プールいい気持ち
中学年で、水泳の学習をしました。 前回は4年生だけでしたが、今日は3年生のパワ...
新体力テスト
今日は、2・4・5年生の新体力テストでした。 5年生が、2年生と一緒に体力テス...
チャンダン先生と外国語活動
4年生は今回、英語ですごろくをしました。 サイコロで出た数字だけ進みます。1〜...
4年生と分校さんで、プールに入りました。 少し水が冷たかったのですが、がんばっ...
3年 信濃屋さんでインタビュー
総合的な学習の時間で信濃屋さんに行き、お店のことやおまんじゅうのことについてイ...
4年理科 雨水は・・・
4年生の理科で、降ってきた雨水が校庭のどのあたりにたまるのか、どの方向へどのよう...
2年 音楽たのしいね
2年生の音楽で、2拍子と3拍子の曲を学習しました。それぞれの曲に合わせて行進した...
全力応援 あたみっ子
5年生の応援団長が2人、雄叫びを上げると、5年生の応援団が元気に入場してきまし...
5年生 激励の言葉
陸上交歓会に出場する6年生に、励ましの言葉を5年生の代表が述べました。暑いとき...
陸上交歓会壮行会
今日のお昼休みに、陸上交歓会に出場する6年生の激励会を行いました。新しいユニフ...
安積野開拓と1本の水路
品竹先生が読み聞かせに来てくださいました。 今回は「安積野開拓と1本の水路」の紙...
ボランティア活動 4年生
ボランティア活動 学校の周りから、切払公園までのごみ拾いをしました。 今年は、昨...
班別行動 みんなでお買い物
宿泊学習最後のお楽しみは、班別自由行動です。道の駅なみえで、1000円以内でお買...
なみえ焼きそば美味しいね!
お腹を空かせて着いたのは道の駅なみえ。名物のなみえ焼きそばをお昼にいただきました...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2023年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市ふれあい科学館スペースパーク 救命処置の手順(消防庁) 「明るく楽しい熱海町にするために」プロジェクト
RSS