5年 自分たちで実験計画を立てる
- 公開日
- 2023/09/06
- 更新日
- 2023/09/06
行事風景
5・6年生の理科では、自分達で実験や観察の計画を立てます。
今日は、「ヘチマのめ花のもとが実になるためには、受粉が必要なのかどうか。」という問題を解決するための実験計画を考えました。
これまで学習した中で最も複雑で難しい内容だったはずですが、友達と一生懸命知恵を出し合いながら、見事に自分たちで実験計画を立てることができました。
また一つ成長した5年生でした。
行事風景
5・6年生の理科では、自分達で実験や観察の計画を立てます。
今日は、「ヘチマのめ花のもとが実になるためには、受粉が必要なのかどうか。」という問題を解決するための実験計画を考えました。
これまで学習した中で最も複雑で難しい内容だったはずですが、友達と一生懸命知恵を出し合いながら、見事に自分たちで実験計画を立てることができました。
また一つ成長した5年生でした。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度