郡山市立河内小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
たし算とひき算のひっ算 2年生の算数
行事風景
2年生5人が,先生と対話をしながら真剣に学習しています。だんだんとできるように...
毛筆 3・4年の書写
「木」,「開」の文字を書いています。一人一人,教頭先生に丁寧に添削してもらい,...
タブレットを使って 5・6年の総合
「地域の歴史を調べる」というテーマで,総合的な学習の時間に学習しています。各自...
学習の足跡 3・4年生教室
計算の仕方(4年数学),漢字の部首(4年国語),地域の様子を表した地図(3年社...
学習の約束
授業中の約束事がいくつかあります。その1つを紹介します。大きく表記して,学級に...
比例 6年生の算数
授業ではデジタル教科書を使うため,スクリーンとプロジェクターを効果的に使ってい...
上手にひこう 1・2年生の音楽
音楽の授業で,ピアニカを使って上手に演奏をしています。学習発表会で演奏できるか...
陸上交歓会に参加しました その2
6年生が2名,5年生が10名,4年生女子が2名の計14名の参加でした。速く,遠...
陸上交歓会に参加しました その1
9月21日(木),市の陸上交歓会に参加しました。秋晴れの下,14名の頑張りが各...
表彰がありました
新体力テストのA判定の児童15名に文部科学省から証明書が届きましたので,授与し...
陸上交歓会の激励会
明日行われる陸上交歓会の激励会を行いました。14名の参加を予定しています。それ...
郡山市小学校陸上競技交歓会について
お知らせ
今週21(木)に,開成山陸上競技場で陸上交歓会が行われます。本校からは,5・6...
地区の敬老会での発表
9月16日(土)に,地区の敬老会で小学生の作文発表会がありました。本校からは5...
第2回 交通教室
9月15日(金)に,第2回交通教室を行いました。駐在さん,市民安全課の方,交通...
朝の読み聞かせ
毎週1回,朝の時間に読み聞かせを行っています。校長,教頭,担任,養護教諭が輪番...
たくさんの方の支えがあります
学校には様々な方の支えがあります。本校では,子どもたちの悩みを聞いてくれるカウ...
今朝もそろっています
登校後の子どもたちのシューズボックスの様子です。シューズのかかとが,ボックスの...
5・6年生 エコクッキング
9月13日(水)に,ガス会社の方に来ていただき,エコクッキングについて学習しま...
読み聞かせの学習
9月13日(水)に,「希望ヶ丘おはなしの会」からお2人の先生をお迎えして,読み...
4年 郷土を学ぶ体験学習
9月12日(火),4年生は郷土を学ぶ体験学習に出かけました。堀口浄水場,開成館...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2017年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 河内小学校の天気
RSS