郡山市立河内小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
学校だより44号をアップしました
行事風景
終業式に配付した「学校だより44号」をアップしましたので、ご覧ください。 ・「...
第2学期終業式 2
最後に代表児童の発表がありました。三人とも2学期がんばったことを堂々と発表しまし...
第2学期終業式
今日の3校時、第2学期の終業式が行われました。まず、表彰が行われました。その後、...
今日の給食
今日は2学期最後の給食でした。2学期最後の給食は子どもたちが大好きなものがたく...
今日の授業(1年)
1年生の2校時は算数でした。数直線を使って、数の並び方を学習していました。1ず...
今日の授業(2年)
2年生の2校時は国語で、詩集の仕上げをしていました。中身ができたので、今日は表...
今日の授業(3年)
3年生の2校時は、算数で2学期の復習に取り組んでいました。ドリルの残りを行い、...
今日の授業(4年)
4年生の2校時は算数で、「考える力をのばそう『共通の部分に注目して』」を学習し...
今日の授業(5年)
5年生の2校時は算数で、今日はひし形の面積の求め方を考えていました。ノートに図...
今日の授業(6年)
6年生の2校時は書写で、硬筆の「書初め」と都道府県の名称を硬筆で正しく丁寧に書...
今日の給食の献立は、6年生のT君のリクエスト献立でした。メニューは、ポークカレ...
今日の授業(3・4年)
3・4年生の4校時は、国語と算数の復習をしていました。漢字テストを合格していな...
6年生の4校時は理科で、「電気の利用」の学習でした。発電機を使って長時間コンデ...
5年生の2校時は算数で、三角形の面積を求める練習問題に取り組んでいました。底辺...
2年生の2校時は国語で、昨日に引き続き、詩集づくりをしていました。
1年生の2校時は国語で,「たぬきの糸車」の学習をしていました。今日は、「たぬき...
朝のなわとび
12月に入り、朝の体力作りはマラソンからなわとびになりました。それぞれのめあて...
今日の給食の献立は、食パン、スライスチーズ、ツナサラダ、挽肉団子スープ、牛乳、...
6年生の3校時は理科で、「電気の利用」の学習でした。実験用具を利用し、発電機を...
4年生の2校時は算数で、「2学期の復習」に取り組んでいました。参観した時はちょ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2022年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 河内小学校の天気
RSS