学校生活の様子

クリーンセンター見学2

公開日
2022/06/20
更新日
2022/06/20

行事風景

 話を聞いた後に、実際に施設の見学をしました。ごみ収集車がプラットホームからごみピットにごみを入れるところやごみピットにあるごみをごみクレーンが運び焼却炉に投入する様子なども見学しました。実際に、ごみ収集車がごみを投入する様子やごみクレーンがごみをつかむ様子に子ども達は見入っていました。
 施設見学後、河内クリーンセンターを紹介するビデオを見ました。最後に、職員の方から1人が1日当たりに出すゴミの量が福島県は全国ワースト2位であること、そして郡山市はその中でも多く、全国1位の長野県平均(811g)の1.6倍(1293g)も出していることを教えてもらいました。ごみ減量の方法として、「生ごみの水分を減らして出すこと」「食品ロスをなくすこと」が大切なので、家庭で呼びかけてほしいとのことでした。とてもためになった河内クリーンセンター見学でした。