郡山市立多田野小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
ありがとうと伝えたくて〜分校〜
学校
分校では4年生を送る会を行いました。お世話になった4年生のお姉さんに感謝の気持...
ありがとう6年生
5年生が中心になり準備を進め、全校生で心を込めて「ありがとう6年生」の会を行い...
お待ちしてます〜授業参観〜
本校には、もう春の便りが届き、ネコヤナギ、桜の花が職員玄関に飾られています。地...
準備ができてきました〜ありがとう6年生〜
今週の金曜日に迫った「ありがとう6年生」の準備ができてきました。多田野小学校の...
「もったいない活動賞」受賞
福島議定書事業の表彰式が、2月18日(金)に行われました。本校からは、校長と環...
ダメぜったい 断る勇気を持ちましょう
学校薬剤師の高橋正晃先生と奥羽大学薬学部の学生4名を講師にお迎えし、薬物乱用防...
とても暖かな一日でした
一昨日の夜からの大雪にはびっくりしましたが、気温が上がり多田野でも道路上の雪は...
おうせタイム〜小中交流〜
小中連携事業の一環として「おうせタイム」小中交流ゲーム集会が本校体育館で行われ...
平成23年度入学児童保護者説明会の開催
来年度入学予定の児童保護者説明会が行われました。入学予定児童の保護者の方は全員...
授業研究を行いました
4年生が国語「ごんぎつね」の授業研究を行いました。デジタル教科書の活用により子...
みんながんばった=なわとび記録会=
先週から今日にかけて、各ブロックごとになわとび記録会が行われました。昨年の12...
エコキャップ運動
本校児童や保護者の方、地域の方にご協力をいただき、環境委員会が収集活動を行って...
鬼は外!福は内!(2)
ステージ上から年男・年女(5年生)が全校生の無病息災、交通安全を願って豆をまき...
鬼は外!福は内!(1)
全校生による豆まき集会が行われました。集会委員会が中心になり趣向を凝らした楽し...
明日は節分
明日行われる豆まき集会に向けて、各学年で準備が整いました。自分が追い出したい鬼...
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2010年2月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS