郡山市立多田野小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
虫歯はしっかり治しましょう
学校
歯科検診を行いました。子どもたちはドキドキしながらも静かに待っていました。2,3...
防犯教室
5月16日体育館で防犯教室を行いました。はじめにDVDを視聴し、いろいろな場面で...
絶好の・・・
今日は絶好のサツマイモの苗うえ日和でした。作業は黙々と行っていた分校の子どもたち...
早く大きくなあれ
2年・生活科の学習でミニトマトの苗を植えました。早く育ってほしいという気持ちから...
6年生 最後の運動会
6年生にとっては最後の運動会。スローガンを書き上げたり、全校生の前で行う応援や...
田植え
今年も分校の田植えを行いました。晴天の下、最高のコンデションの中でおうちの皆さ...
全員主役の大運動会
「全員主役 笑顔かがやく 多田野っこ」の児童会スローガンのもと、運動会が開催され...
運動会順延のお知らせ
保護者 様 日頃より、大変お世話になっております。 さ...
運動会へ向けて
今日の全体練習はラジオ体操の後、全校リレーを行いました。一人一人が精一杯の走りを...
1年生をむかえる会
1年生
4月28日(月)に「1年生をむかえる会」がありました。上級生たちが、ダンスや歌...
一年生を迎える会
本日2校時目に一年生を迎える会が行われました。各学年ごとに趣向を凝らした出し物が...
がんばれー
3,4年生の運動会練習の様子です。みんな全力で走っています。「がんばれ~」と応援...
ただのガーデン
学校中庭、春の「ただのガーデン」です。色とりどりのチューリップとパンジーが庭いっ...
進級おめでとう
堀口分校で進級おめでとうの会が開かれました。新しい学年でのめあて発表の後、室内ゲ...
運営委員会 あいさつ運動
児童会各委員会が、朝のあいさつ運動を行います。今月は、運営委員会が担当です。元...
春、満開
今週は気温がぐんぐん上がり、校庭の桜の木も満開になりました。1年生も、上級生に...
6年生 全国学力調査に取り組みました
6年生は、全国学力・学習状況調査に取り組みます。今回は、国語、算数、理科の学力調...
郡山市少年自然の家オープニングセレモニー
3,4年生が自然の家オープニングセレモニーに参加してきました。写真はその後に行っ...
図書館オリエンテーション
2年、3年の図書館オリエンテーションが行われました。図書館の使い方、本の借り方等...
6年生 家庭の交通安全推進員となる
6年生は「家庭の交通安全推進員」に委嘱され、代表の6年生4名が次のことを宣言しま...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS