学校生活の様子

CAP教職員ワークショップを行いました

公開日
2013/05/14
更新日
2013/05/14

学校

 校内研修で「CAPこおりやま」さんを講師に招き、教職員ワークショップを行いました。CAPとは Cild Assault Prevention(子どもへの暴力防止)の頭文字をとったもので、子どもたちがいじめ、痴漢、誘拐、虐待、性暴力といったさまざまな暴力から自分を守るための人権教育プログラムです。
 今年度も子ども達がこのワークショップを行うため、先生方も研修を行いました。「子どもへの暴力防止教育」「子どもの気持ちとサイン」「対話技法」などを学びました。ロールプレイなどを行いながら楽しく研修を行うことができました。今後も子ども達が自他の権利を大切にして生活できるように、支援をしていきたいと思います。