学校生活の様子

みんな生きてる〜いのちと性の学習〜

公開日
2009/09/10
更新日
2009/09/09

1年生

 「いきているってどうしてわかるの?」吉岡利恵先生の質問に子供たちは「心臓が動いている」「息をしている」「ご飯を食べる」・・・・・たくさんの答えが返ってきました。元助産師さんの吉岡利恵氏を講師に招き『いのちと性の学習』を行いました。
 生きていることを確かめるためお互いに心臓の音を聞いたり、おなかの中にいる赤ちゃんの大きさを確かめたり、赤ちゃんの人形を抱いたりするなど様々な活動をしました。子供たちは「ドクンドクン音が聞こえる」「うそーこんなに小さいのー」「赤ちゃん重たいなー」などと反応し、驚いたり楽しんだりしながら命の大切さを学びました。
 最後に吉岡先生より「いのちの音を大切にしてください」とお話があり、子供たちは
元気よく「はい」と返事をして学習を終えました。