情報モラル講座
- 公開日
- 2022/07/06
- 更新日
- 2022/07/06
お知らせ
6日(水),5校時に郡山警察署生活安全課から講師の先生をお招きして「情報モラル講座」がありました。スマートフォンやタブレットなど,SNSが身近にある中,それらをどう使っていくか,ネット上にある危険などについての話がありました。「リアルの世界で生きる」「ネット情報=真実とは限らない」「一度ネットに載せたら消せない」という3つのポイントが大切であること。福島県警は「あ(会わないで)・と(撮らないで)・が(画像を送らないで)・こ(個人情報を載せないで)・わ(悪口を書き込まないで)・い(いじめないで)」というスマホの約束6か条をアピールしていることなど,わかっているようで,実はよくわかっていなかったようなことを、はっきりと認識することができました。
インターネットやSNSは、利用方法を誤れば、被害者にも加害者にもなり得ます。本日学んだことを今後の生活に生かしていきましょう。
なお、保護者の皆様に「保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント」という小冊子を本日、お子様を通して配付いたしました。ぜひご覧いただきますようお願いいたします。