学校生活の様子

授業紹介 1年社会

公開日
2022/05/23
更新日
2022/05/23

お知らせ

今日は、社会の授業について紹介します。数学の円周角を応用しながら、2つの都市の時差を計算するという学習でした。プレゼンテーションソフトを用いて、その計算の仕方を説明された後、生徒は実際に演習問題に取り組んでいました。海外で行われるワールドカップの開催日時と日本時間との時差を調べたり、友人に国際電話をかけるべき時間について考えたり、飛行機で海外に行ったときの時間を導き出したりする問いなど、実際生活でも起こりうる事例が挙げられており、意欲的に学習に取り組んでいました。東経、西経、本初子午線、南極点など、地理的分野における学習用語をものともせず、生徒同士協力しながら問題に取り組む姿は、非常に頼もしかったです。