朝のあいさつ運動
- 公開日
- 2021/12/16
- 更新日
- 2021/12/16
お知らせ
校門前では、生徒を迎えるために先生方と生徒会のみなさんが朝のあいさつ運動に取り組んでいました。
昇降口では、週番の生徒と先生方が同じくあいさつ運動に取り組んでいました。
本校で、伝統として長年続いている活動です。
校舎を一歩出て、道行く小学生や高校生、地域の方々にあいさつしても、返してくださいます。
あいさつが明るい社会づくりのために一役買っています。社会とつながるために、必要なあいさつ。あいさつは、コミュニケーションの基本です。きちんと身につけてほしいと考えています。
さて、いよいよ冬本番です。登下校の時間帯は、かじかむほどの寒さとなる日が増えてきました。
マフラーや手袋をつけて登校する生徒がほとんどです。これから道路の凍結する日も増えていきます。安全対策面、健康面の両方の観点から、防寒具を身につけて登下校しましょう。