授業紹介(数学)
- 公開日
- 2021/12/15
- 更新日
- 2021/12/15
お知らせ
今日は、3年数学科の授業を紹介します。
1、2年生までに習った、円周角や中心角の意味や関係を利用して、海上に浮かんだ船の位置を特定する方法を見つけるという内容でした。
今年度導入された、「レントランス」というデジタル教科書を活用して、目印や角度が示されたヒントを手がかりに、実際にその条件と合致する船の位置を探したり、コンパスと定規のみを用いて作図するためにはどうすればよいかということを話し合ったりと、時間の経過を忘れて夢中になって学んでいました。「角の二等分線」、「垂直二等分線」、「点Pは円周上にあるはず」など、様々なキーワードが飛び交う活気のある授業でした。