学校生活の様子

第43週の予定について

公開日
2021/02/05
更新日
2021/02/05

お知らせ

 2月8日(月)から2月12日(金)までの予定についてお知らせします。

 8日:A時間割開始,3年実力テスト,AET来校
    時間割:火2・月23456(1・2年)
        国テ・数テ・英テ・理テ・社テ・月6(3年)
 9日:スクールカウンセラー来校
10日:B案,職員会議,AET来校
11日:祝・建国記念の日
12日:テスト前部活停止(〜2月15日)
    PTA指名委員会(17:00〜)

 来週月曜日からA時間割に戻ります。時間割変更もA時間割の中で行いますので、間違えずに準備を進めてください。

 今週は降雪が何度かあり、登校時も注意が必要でしたが、いつも早めに登校した生徒が手伝ってくれました。日中の気温も上がったため、下校時にはほとんど雪がない状態でした。生徒の自主的な活動にはいつも感心しています。

 3年生の県立高校出願も、本校は今週ですべて完了します。9日の正午で出願が締め切られるので、9日夕方には様々なメディアで一次倍率が発表されると思います。倍率に惑わされず、ぜひ自分の目標に向けて頑張ってほしいと思います。1・2年生も、第3回学力テストまで残り10日ほどです。計画を見直しながら学習を進めてほしいと思います。

 写真は、昨日行われた生徒総会の様子です。第2回の生徒総会も放送で行いました。生徒は学級で議案の内容について確認しましたが、承認の確認はタブレットを活用して行いました。学級の承認が瞬時に確認でき、授業以外でもこのような使い方ができることに驚きでした。