学校生活の様子

国語科の配慮事項 その1

公開日
2020/05/27
更新日
2020/05/27

お知らせ

 学校が再開され、見直しを図った教育計画のもと、授業が進みはじめました。それに伴い、教科毎に配慮した内容(感染防止の観点、授業の効率化の観点など)がありますので、簡単に紹介していきます。

 国語科では、以下のような配慮を行いながら授業を進めています。
<感染防止の観点>
 ○ 話し合いや発表の場面では、小グループではなく全体で行う機会を
  多くすることにより、小さな密ができないようにする。
 ○ 全体指導の中においても机間指導を充実させ、個に応じた指導を心
  がける。
 ○ 単元を入れ替えて、書く学習を先に行う。 など
 
<授業の効率化の観点>
 ○ 課題設定の工夫により指導内容を焦点化し、授業効率を高める。
 ○ 言語事項の定着など、一部を家庭学習と連携させる。
 ○ ワークシートの工夫により、知識・理解の効果的定着を図る。 
                            など

 写真は1年の授業です。