学校生活の様子

本日文化祭を実施しました

公開日
2018/10/31
更新日
2018/10/31

お知らせ

 本日31日、けんしん文化センターにて、第38回いずみ祭を行いました。
 今年の文化祭のテーマは、「the moment〜今この瞬間を新たなページに刻み込め〜」です。スピーチコンテスト、文化活動発表、そして、音楽祭の内容でした。

 スピーチコンテストでは、クラス代表の生徒が自分の体験をもとに感じたことや学んだことを、どの生徒も堂々と発表していました。特に今年は1年生の発表がすばらしく、なんと最優秀賞は1年2組の本間さんでした。

 文化活動発表では、長崎派遣研修に参加した2年生の木村君から報告がありました。研修で学んできたことをもとに、核のない世界を実現するために自分ができることを頑張っていきたいと強いメッセージを聴くことができました。英語研究部からは、英語弁論大会に出場した大越さんと高橋君の2人が発表。身振り手振りを含めながら流暢な英語を披露。パソコン部は、部活動紹介CMを発表。各部のテーマを決めて紹介CMを作成しました。楽しみながら視聴できました。

 音楽祭では、1年生は合奏を、2,3年生は合唱を披露。各クラスで練習を重ねつくりあげてきたものを、心を1つにしながら演奏していました。どの発表からもより良いものにしようと、聴いている人に感動を与えようとする意志が感じられました。最優秀賞や優秀賞が決まり優劣を付けましたが、ほとんど差はなく、どのクラスもすばらしかったです。今日の発表だけでなく、限られた時間を大切にしながら、今まで努力してきたことに対して拍手を贈りたいです。

 本日はご多用の中、足を運んで発表を応援していただき、本当にありがとうございました。