郡山市ジュニア食品安全ゼミナールを行いました
- 公開日
- 2017/09/06
- 更新日
- 2017/09/06
お知らせ
本日6日、郡山保健所生活衛生課の丹野様を講師としてお迎えし、2学年生徒を対象に「郡山市ジュニア食品安全ゼミナール」を行いました。
食品の添加物、中毒など安全について、クイズを交えながらわかりやすく講義していただきました。また、事前に食の安全に対する質問に丁寧に回答、解説していただきました。
講義を受講した生徒の感想には、
「僕は今回の食品安全ゼミナールで、放射能が及ぼす影響についてや、食品添加物についてなど食品について様々なことを知れました。その中でも僕はゼロリスクについての話が印象に残りました。今まで自分は完全に安全なものを食べていると思っていたが、完全に安全なものなどないということを知れました。これから食品とうまくつきあいたいです。」
「今回の郡山市ジュニアゼミナールでは、講話だけでなく、クイズで盛り上がったりととても楽しく学ぶことができました。これは安全と思っていても、それは絶対ではなくて、リスクもあるということを知ることができました。また、食中毒の危険なども知ることができ、これからの生活に役立つことをたくさん学ぶことができました。これからも、身の回りには必ず危険があるということを考えて、食品を選んだり、食べたりしていきたいと思います。」