職業ガイダンスを行いました
- 公開日
- 2016/06/17
- 更新日
- 2016/06/17
お知らせ
本日17日(金)に職業ガイダンスを行いました。目的は、地域で活躍する職業人の方から講話を聞き、職業観や自己の生き方について考えるということ、そして働くとはどういうことなのかを様々な視点から学ぶことが大きな目的でした。
22名の方を講師として、ゼビオホールディングス株式会社Cairman of Advisory Board諸橋寛子様の記念講演の後に、生徒が希望選択した2つの講座を受講、最後に学年ごとの講話を聴きました。今回の講座の職種は、司法書士、建設業、農業生産、薬局業、公務員、カウンセラー、医師、看護師、公共交通、金融業、流通業、報道、美容業、酒販売業、障害者支援、飲食業、生花販売業、アナウンサー、弁護士、サービス業、不動産業でした。
22名の方が歩んできた人生や職業観などに触れることができ、とても刺激になった職業ガイダンスでした。今後の進路選択の際のヒントになったことはもちろん、講師の方々からいただいた「今頑張るべきこと」のアドバイスを参考に、より充実した学校生活を送る努力をしていくのではと思います。
ガイダンスの企画、調整にご尽力いただいたコーディネーターの新田様をはじめ、大変お忙しい中、本校の生徒のためにお話しいただいた22名の講師の先生方に厚く御礼申し上げます。