沿革史
沿革史
昭和22年 4月25日 | 設置、福島県郡山市立赤木中学校と称し、赤木、芳賀小学校の生徒を収容する(赤木5番地) 松本義恵校長着任 |
昭和22年 5月 7日 | 開校式挙行(開校記念日) |
昭和22年12月22日 | 火災発生し、全校舎焼失 他施設を借用し、仮校舎として授業を続ける |
昭和23年 3月31日 | 伊籐竹雄校長着任 |
昭和24年 3月31日 | 校名変更により、福島県郡山市郡山第二中学校と改称 宮沢貢校長着任 |
昭和24年 6月11日 | 新校舎竣工(神明町140番地) |
昭和28年12月16日 | 学制80周年記念事業として、校旗校歌を制定 |
昭和29年 4月10日 | 本校舎西昇降口を改造し、2教室を増築 |
昭和29年11月30日 | 本校舎西に4教室を増築落成 |
昭和30年 5月25日 | 体育館落成 |
昭和31年11月17日 | 西校舎に2教室増築落成し、1棟6教室となる |
昭和32年 4月 1日 | 森川藤次校長着任 |
昭和32年 9月 1日 | 西校舎南に2教室増築落成 |
昭和33年 3月11日 | 西校舎南に4教室増築落成し、1棟6教室となる |
昭和34年 4月 4日 | 女子標準服制定 |
昭和35年 4月 1日 | はじめて特殊学級をおく |
昭和36年 6月30日 | 校舎北東に4教室落成 |
昭和37年 5月 1日 | 吹奏楽団誕生 |
昭和41年 2月10日 | 湯川博士の書を刻む庭石を設置(昭和40年度卒業記念の庭石と併置) |
昭和42年 3月15日 | 鉄鋼国旗掲揚塔設置(昭和41年度卒業記念) |
昭和42年12月25日 | 創立20周年記念事業として校庭南側を整地し、金網へいとする |
昭和43年 3月15日 | 体育館ステージ幕施設及び植樹(昭和42年度卒業記念) |
昭和43年 4月 1日 | 星久好校長着任 |
昭和43年 6月20日 | 校庭西側金網へい及び西通用門完成 |
昭和44年 3月15日 | 校庭南側に緑陰設置(昭和43年度卒業記念) |
昭和45年 3月14日 | 正門に門扉設置(昭和44年度卒業記念) |
昭和45年 5月21日 | 天皇皇后両陛下植樹祭ご臨席に際し郡山駅ホームで管弦楽クラブ奉迎演奏 |
昭和46年 3月14日 | 南通用門柱並びに扉設置(昭和45年度卒業記念) |
昭和47年 3月14日 | 体育館ステージ用演壇設備(昭和46年度卒業記念) |
昭和47年 6月21日 | 夏型女子標準服制定 |
昭和48年 3月12日 | 校舎改築第一期工事竣工 |
昭和48年 3月14日 | 全教室用水晶親時計設備(昭和47年度卒業記念) |
昭和48年 8月25日 | 新校舎市より学校へ引き渡される(校舎改築第二期工事完了) |
昭和48年11月20日 | 校舎改築・創立25周年記念式典 |
昭和48年12月16日 | 全国学校合奏コンクール優秀賞(全国第2位) |
昭和49年 2月24日 | こども音楽コンクール文部大臣奨励賞(全国第1位) |
昭和49年 3月14日 | 東通用門完成(昭和48年度卒業記念) |
昭和49年10月24日 | 昭和48・49年度文部省指定教育課程研究発表 |
昭和50年 3月14日 | 新校舎3階に校章取付(昭和49年度卒業記念) |
昭和50年 4月 1日 | 佐久間俊隆校長着任 |
昭和50年10月30日 | 昭和49・50年度県教委指定中学校教育課程研究発表 |
昭和50年12月14日 | こども音楽コンクール文部大臣奨励賞(48年度)記念碑設置 |
昭和51年 3月 7日 | 南通用門わき卒業記念庭園設置(昭和50年度卒業記念) |
昭和52年 3月14日 | 英知の塔建立(昭和51年度卒業記念) |
昭和52年 8月11日 | 浜田善三郎校長着任 |
昭和52年11月 8日 | 創立30周年記念式典挙行 |
昭和53年 3月13日 | 友愛の塔建立(昭和52年度卒業記念) |
昭和53年 4月 3日 | 北側フェンス設置 |
昭和54年 3月13日 | 健康の塔建立(昭和53年度卒業記念) |
昭和54年 4月23日 | 心身障害児理解推進校として文部省より研究指定を受ける |
昭和54年 8月 2日 | 県中体連野球大会優勝 |
昭和54年11月25日 | こども音楽コンクール東北大会最優秀賞 |
昭和55年11月20日 | 昭和54・55年度文部省指定、心障害児の正しい理解と認識研究発表 |
昭和56年 2月20日 | 管理室並びに普通教室4教室改築 |
昭和56年 2月22日 | 校門設置(昭和54年度卒業記念) |
昭和56年 2月26日 | 校舎改築落成記念式典 |
昭和56年 2月26日 | 体育館用暗幕設置(校舎改築落成記念として改築記念事業協賛会) |
昭和56年 2月26日 | 体育館ステージバックスクリーン設置(昭和55年度入学生記念) |
昭和56年 3月14日 | 新校舎正面に紋章取付(昭和55年度卒業記念) |
昭和56年 4月 1日 | 相楽一郎校長着任 |
昭和56年 7月16日 | プール竣工 |
昭和56年10月 1日 | 体育館用具室設置 |
昭和56年11月23日 | こども音楽コンクール東北大会最優秀賞 |
昭和57年 3月13日 | 学校図書館用図書充実(昭和56年度卒業記念) |
昭和57年 7月28日 | 中体連県大会体操部団体優勝 |
昭和57年11月20日 | 放送機関係一式取付 |
昭和57年11月23日 | こども音楽コンクール東北大会最優秀賞 |
昭和58年 3月14日 | 体育館一文字幕、そで幕、体育館用具戸棚設置 (昭和57年度卒業記念) |
昭和58年10月31日 | 全国学校合奏コンクール東北大会最優秀賞 |
昭和58年11月23日 | こども音楽コンクール東北大会最優秀賞 |
昭和58年12月17日 | 体育館用時計設置 |
昭和59年 3月 7日 | ステージバック幕、そで幕、テーブルクロス、中央階段設置(昭和58年度卒業記念) |
昭和59年 8月 8日 | 東北中体連相撲個人第1位(全日本相撲選手権大会出場8月24日) |
昭和59年 8月20日 | 体育館出入口、窓、アルミサッシ取付 |
昭和60年 3月 6日 | 屋外大型時計設置、校舎3階校章取付、体育館放送設備 (昭和59年度卒業記念) |
昭和60年 7月24日 | 県中体連総合体育大会バスケットボール男子優勝 |
昭和60年 8月13日 | 体育館東側・北側側溝完成 |
昭和60年 8月29日 | 体育館便所東部分・通路改修 |
昭和60年11月 6日 | 全国学校合奏コンクール東北大会最優秀賞 |
昭和61年 3月14日 | 校旗・応援旗(昭和60年度卒業記念) |
昭和61年 3月15日 | 非常用放送設備設置 |
昭和61年 4月 1日 | 庄司勝雄校長着任 |
昭和61年 5月26日 | 旧校舎屋上防水工事 |
昭和61年 9月24日 | 体育館東側防球ネット設置 |
昭和61年11月24日 | こども音楽コンクール東北大会最優秀賞 |
昭和62年 3月14日 | フリーエリア設置(昭和61年度卒業記念) |
昭和62年10月28日 | 昭和61・62年度県教委指定中学校教育課程研究発表 |
昭和62年11月 2日 | 全国学校合奏コンクール東北大会最優秀賞 |
昭和62年11月 4日 | 部室(7室)設置(昭和62年度卒業記念) |
昭和62年12月12日 | 野球用バックネット移動更新 |
昭和63年 2月26日 | 音楽室天井アスベスト固定工事 |
昭和63年 3月 3日 | 体育館付属用具室新設 |
昭和63年 5月13日 | 会議室改装(昭和63年度卒業記念) |
昭和63年 9月16日 | 創立40周年記念式典 |
昭和63年11月23日 | こども音楽コンクール東北大会最優秀賞 |
平成元年 4月 1日 | 松井健治校長着任 |
平成元年11月 5日 | 全国学校合奏コンクール東北大会最優秀賞 |
平成元年11月13日 | こども音楽コンクール東北大会最優秀賞 |
平成 2年 3月13日 | 視聴覚室机、椅子購入(平成元年度卒業記念) |
平成 2年11月 3日 | 全国学校合奏コンクール東北大会最優秀賞 |
平成 2年11月18日 | こども音楽コンクール東北大会最優秀賞 |
平成 3年 3月13日 | プレハブ物置き設置(平成2年度卒業記念) |
平成 3年10月30日 | 中学校・高等学校生徒の科学研究論文野口英世賞最優秀賞(科学部受賞) |
平成 4年 3月13日 | 噴水設置(平成3年度卒業記念) |
平成 4年11月 4日 | 全国学校合奏コンクール東北大会優秀賞 |
平成 4年11月11日 | 中学校・高等学校生徒の科学研究論文野口英世賞最優秀賞(科学部受賞) |
平成 5年 3月12日 | 体育館用折りたたみ椅子230脚、運搬用ワゴン台車2台(平成4年度卒業記念) |
平成 5年 3月13日 | 防球ネット及びフェンス設置 |
平成 5年 3月29日 | 体育館竣工 |
平成 5年10月23日 | 体育館落成記念式典(母子像建立) |
平成 5年11月11日 | 全国学校合奏コンクール東北大会最優秀賞 |
平成 5年11月14日 | こども音楽コンクール東北大会最優秀賞 |
平成 5年11月22日 | 視聴覚室(コンピュータ室)改装 |
平成 5年12月 4日 | 全国学校合奏コンクール全国大会会長賞(全国第4位) |
平成 5年12月20日 | 技術室改築 |
平成 6年 1月19日 | 屋上・ベランダ鉄柵塗装工事 |
平成 6年 2月 5日 | こども音楽コンクール文部大臣奨励賞(全国第1位) |
平成 6年 3月10日 | 体育館防球ネット設置 |
平成 6年 3月11日 | 体育館用折りたたみ椅子230脚(平成5年度卒業記念) |
平成 6年 3月23日 | 屋上防水工事 |
平成 6年 4月 1日 | 新明洋一郎校長着任 |
平成 6年 9月 4日 | 福島県合唱コンクール金賞 |
平成 6年11月 2日 | NHK合奏コンクール東北大会最優秀賞 |
平成 6年11月13日 | こども音楽コンクール東北大会優秀賞 |
平成 6年12月 2日 | 全国学校合奏コンクール優良賞(全国第3位) |
平成 7年 2月 4日 | こども音楽コンクール文部大臣奨励賞(全国第1位) |
平成 7年 2月 5日 | 福島県声楽アンサンブルコンテスト金賞(福島テレビ賞) |
平成 7年 3月13日 | 舞台用スポットライト1機、体育館ストーブ(平成6年度卒業記念) |
平成 7年 3月13日 | 体育館用折りたたみ椅子130脚(平成6年度卒業記念) |
平成 7年 8月20日 | 放送機関係一式交換 |
平成 7年 9月 2日 | 福島県合唱コンクール金賞 |
平成 7年11月12日 | こども音楽コンクール東北大会最優秀賞 |
平成 7年12月 7日 | 全国学校合奏コンクール最優秀賞(全国第1位) |
平成 8年 3月13日 | 生徒活動室長机12台、椅子40脚(平成7年度卒業記念) |
平成 8年12月10日 | 全国学校合奏コンクール優秀賞(全国第2位) |
平成 9年 1月26日 | こども音楽コンクール文部大臣奨励賞(全国第1位) |
平成 9年 3月13日 | トロフィーケース、長机10台(平成8年度卒業記念) |
平成 9年 9月11日 | 県下小中学校音楽祭合唱の部最優秀賞 |
平成 9年 9月21日 | キュービクル(変圧器)改修工事 |
平成 9年10月14日 | FFストーブ全教室設置 |
平成 9年10月16日 | ベランダ改修工事 |
平成 9年11月 8日 | こども音楽コンクール東北大会最優秀賞 |
平成 9年11月12日 | 全国学校合奏コンクール東北大会最優秀賞 |
平成 9年11月20日 | 優良PTA文部大臣表彰 |
平成 9年12月 9日 | 全国学校合奏コンクール優秀賞(全国第2位) |
平成10年 1月25日 | こども音楽コンクール審査員特別賞 |
平成10年 3月13日 | 液晶プロジェクター、掲揚用校旗2旗(平成9年度卒業記念) |
平成10年 4月 1日 | 柳沼忠興校長着任 |
平成10年 6月25日 | 玄関屋根改修工事 |
平成10年 8月20日 | 給食用エレベーター(ダム・ウェーター)入替え工事 |
平成10年 8月25日 | 洋式トイレ設置(12台) |
平成10年 8月25日 | 二中讃歌「心の泉」制作(創立50周年記念事業) |
平成10年 9月10日 | 福島県合唱コンクール金賞 |
平成10年 9月11日 | 校長室改修工事、応接セット更新 |
平成10年 9月25日 | 全日本合唱コンクール東北支部大会金賞 |
平成10年10月17日 | 創立50周年記念式典並びに祝賀会 |
平成10年11月 1日 | 全日本合唱コンクール全国大会銀賞 |
平成10年11月15日 | こども音楽コンクール東北大会最優秀賞 |
平成11年 1月 7日 | テレビ、ビデオ、スタンド全教室設置(17台) (平成10年度卒業記念並びに創立50周年記念) |
平成11年 2月27日 | こども音楽コンクール文部大臣奨励賞(全国第1位) |
平成11年 6月12日 | プールサイド改修 |
平成11年 8月25日 | 保健室改修 |
平成11年 8月28日 | 福島県合唱コンクール金賞 |
平成11年 9月 9日 | 県下小中学校音楽祭第1部合唱金賞 |
平成11年 9月 9日 | 全国学校音楽コンクール福島県大会合唱の部最優秀賞 |
平成11年 9月19日 | 全国学校音楽コンクール東北ブロック大会合唱の部銅賞 |
平成11年 9月25日 | 全日本合唱コンクール東北支部大会銀賞 |
平成11年10月 8日 | 天然ガス切り替え |
平成11年10月14日 | 全国学校音楽コンクール福島県大会合奏の部最優秀賞 |
平成11年10月14日 | 県下小中音楽祭第2部合奏金賞 |
平成11年10月24日 | こども音楽コンクール東北大会合奏2部最優秀賞 |
平成11年10月31日 | キューピクル(変圧器)交換 |
平成11年11月 8日 | 朝河貫一賞 |
平成11年11月13日 | 百合子賞学校賞 |
平成11年11月17日 | 全国学校合奏コンクール東北大会最優秀賞 |
平成11年11月25日 | 国旗掲揚塔設置 |
平成11年12月 7日 | 全国学校合奏コンクール全国大会優秀賞(全国第2位) |
平成12年 1月30日 | こども音楽コンクール全国大会出場 |
平成12年 2月27日 | 高架槽交換 |
平成12年 4月 1日 | 箭内政勝校長着任 |
平成12年 6月 9日 | 教育講演会 講師 山口香 |
平成12年 6月28日 | フルブライト教育基金アメリカ教育使節団来航 |
平成12年 7月 1日 | 学校評議員委嘱(8名に委嘱) |
平成12年 8月30日 | 校舎内LAN工事(職員室サーバー1台・各教室にコンピュータ設置18台) |
会議室改修(新校舎2階に設置)職員用トイレ・職員用更衣室改修 | |
平成12年 8月28日 | 福島県合唱コンクール金賞 |
平成12年 9月 5日 | 県下小中学校音楽祭第1部合唱金賞 |
平成12年 9月 7日 | 全国学校音楽コンクール福島県大会合唱の部最優秀賞 |
平成12年 9月13日 | 全国学校音楽コンクール福島県大会合奏の部優秀賞 |
平成12年 9月17日 | 全日本合唱コンクール東北支部大会金賞 |
平成12年10月14日 | 県下小中学校音楽祭第2部合奏金賞 |
平成12年10月29日 | こども音楽コンクール東北大会合奏2部最優秀賞 |
平成12年10月30日 | 全日本合唱コンクール全国大会銀賞 |
平成12年11月 7日 | 中学校放送コンテスト福島県大会全国大会出場 |
平成12年11月25日 | 久米賞学校賞 |
平成12年12月 4日 | 車椅子対応バリアフリー工事完了 エレベーター設置(11人乗1階〜4階) |
昇降口スロープ 校庭出入口スロープ 昇降口自動ドア設置 ドアの段差解消 | |
車椅子用トイレ(男女別各階に設置計8ヵ所) 西側生徒用トイレ改修 | |
平成13年 2月15日 | 福島県教育委員会教育文化関係表彰特別功績者児童生徒団体の部表彰 |
平成13年 2月24日 | こども音楽コンクール文部科学大臣奨励賞(全国第1位) |
平成13年 2月25日 | 郡山市長より管弦楽部が郡山市長賞を受賞 |
平成13年 2月26日 | 第35回県小中学校民友図画コンクール学校賞 |
平成13年 2月26日 | 第46回青少年読書感想文全国コンクール入選 |
平成13年 3月 9日 | 第50回全日本年賀状絵手紙コンクール入選 |
平成13年 9月 1日 | 第55回福島県合唱コンクール 金賞 |
平成13年 9月 6日 | 第55回福島県下小中学音楽祭第1部合唱 金賞 |
平成13年 9月 6日 | 第68回NHK全国学校音楽コンクール福島県コンクール 最優秀賞 |
平成13年 9月 9日 | 東北ジュニアユースサッカー選手権福島県大会 3位 |
平成13年 9月15日 | 第68回NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクール 銀賞 |
平成13年 9月21日 | 第23回少年の主張福島県大会 優良賞 |
平成13年 9月29日 | 第54回全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞 |
平成13年10月 3日 | 第44回福島県中学校体育大会駅伝競争男子総合 第8位 |
平成13年10月 3日 | 第44回福島県中学校体育大会駅伝競走男子2区区間新記録 |
平成13年10月11日 | 第55回福島県下小中学校音楽祭第2部(合奏) 金賞 |
平成13年10月11日 | 平成13年度全国学校合奏コンクール中学校の部福島県大会 優秀賞 |
平成13年11月 6日 | NHK杯全国中学校放送コンテスト福島県予選会アナウンス部門大賞受賞 |
平成13年11月11日 | こども音楽コンクール東北決勝大会 最優秀賞 |
平成13年12月 7日 | 校舎東側職員駐車場完成 |
平成14年 7月24日 | 中体連 福島県大会 サッカー競技 第3位 |
平成14年 8月 7日 | 第19回NHK杯全国中学校放送コンテスト全国大会入選 |
平成14年 9月 1日 | ろうきん杯第13回東北ジュニアユースサッカー選手福島県大会 準優勝 |
平成14年 9月28日 | 全日本合唱コンクール東北大会 金賞 |
平成14年10月20日 | TBCこども音楽コンクール東北大会 最優秀賞 |
平成14年11月25日 | 全国学校合奏コンクール東北大会 優秀賞 |
平成14年12月28日 | 校舎大改修一期工事完了 |
平成15年 1月26日 | TBCこども音楽コンクール全国大会 審査員特別賞 |
平成15年 3月11日 | 校舎西側通学路整備工事完了 |
平成15年 3月24日 | 校庭南側側溝改修その他工事(南側プールフェンス)完了 |
平成15年 7月23日 | 中体連県大会卓球競技 男子団体 優勝 |
平成15年 7月23日 | 中体連県大会卓球競技 男子ダブルス 第3位 |
平成15年 9月 4日 | NHK全国学校音楽コンクール 福島県コンクール 優秀賞 |
平成15年 9月 4日 | 県下小中学校音楽祭第1部合唱の部 金賞 |
平成15年 9月22日 | 時事通信社教育奨励賞研究論文優良賞(全国3位) |
平成15年 9月27日 | 全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞 |
平成15年10月19日 | TBCこども音楽コンクール東北決勝大会 最優秀賞 |
平成15年10月23日 | 県下小中学校音楽祭第2部合奏の部 金賞 |
平成15年11月 2日 | 全日本合唱コンクール全国大会中学校部門混声合唱の部 文部科学大臣奨励賞 |
平成15年11月 8日 | 第32回福島県中学校新人卓球大会 男子団体 優勝 |
平成15年11月10日 | 全国学校合奏コンクール東北大会 最優秀賞 |
平成15年11月11日 | 県中学校放送コンテスト アナウンス部門 放送大賞全国大会出場 |
平成15年12月 9日 | 全国学校合奏コンクール全国大会 優良賞(全国3位) |
平成15年12月28日 | 校舎大改修二期工事完了(中央校舎) |
平成16年 2月 8日 | 福島県中学校選抜卓球大会 男子団体 優勝(全国大会出場) |
平成16年 4月 1日 | 木村孝雄校長着任 |
平成16年 7月23日 | 中体連県大会卓球競技 男子団体 優勝 |
平成16年 7月23日 | 中体連県大会卓球競技 男子ダブルス 優勝・第3位 男子シングルス 第2位 |
平成16年 8月28日 | 福島県合唱コンクール 金賞(大賞) |
平成16年 9月 1日 | 県下小中学校音楽祭第1部合唱の部 金賞 |
平成16年 9月 8日 | 市中学校駅伝競走大会 男子優勝 女子優勝 |
平成16年 9月18日 | NHK全国学校音楽コンクール合唱の部 東北ブロック大会 銀賞 |
平成16年 9月25日 | 全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞 (全日本理事長賞) |
平成16年10月 7日 | 県中学校駅伝競走大会 男子第5位(2区区間賞) |
平成16年10月24日 | TBCこども音楽コンクール東北決勝大会 最優秀賞 |
平成16年10月30日 | 全日本合唱コンクール全国大会中学校部門混声合唱の部 文部科学大臣奨励賞 |
平成16年11月 5日 | 全国学校合奏コンクール東北大会 最優秀賞 |
平成16年11月 6日 | 第33回福島県中学校新人卓球大会 男子団体 優勝 |
平成16年11月 9日 | NHK杯福島県中学校放送コンテスト ラジオ番組部門・アナウンス部門・朗読部門 いずれも放送大賞 全国大会出場 |
平成16年11月28日 | 百合子賞 学校賞 |
平成16年12月11日 | 福島県声楽アンサンブルコンテスト 金賞・県教育長賞 |
平成16年12月13日 | 全国学校合奏コンクール全国大会 最優秀賞(全国1位) |
平成16年12月28日 | 校舎大改修三期工事完了(管理棟) |
平成17年 1月22日 | 第14回福島県中学校選抜卓球大会 男子団体 優勝 |
平成17年 1月30日 | TBSこども音楽コンクール全国大会 文部科学大臣奨励賞(全国1位) |
平成17年 2月 8日 | 全国学校合奏コンクール最優秀賞受賞式典 |
平成17年 3月30日 | テニスコートフェンス設置工事完了 |
平成17年 3月31日 | 全国中学校選抜卓球大会出場 ベスト16 |
平成17年 5月16日 | 平成16年度合唱部・管弦楽部トリプル日本一受賞記念モニュメント完成 |
平成17年 7月24日 | 中体連県大会卓球競技 男子団体 優勝(3年連続) |
平成17年 7月24日 | 中体連県大会卓球競技 男子ダブルス 優勝、男子シングルス優勝 |
平成17年 7月24日 | 中体連県大会バドミントン競技 女子シングルス 第2位 |
平成17年 8月27日 | 福島県合唱コンクール 金賞(大賞) |
平成17年 9月 7日 | 県下小中学校音楽祭第1部合唱の部 金賞、最優秀賞 |
平成17年 9月24日 | 全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞 |
平成17年10月13日 | 全国学校合奏コンクール福島県大会 最優秀賞 |
平成17年10月23日 | TBCこども音楽コンクール東北決勝大会 最優秀賞 |
平成17年10月30日 | 全日本合唱コンクール全国大会中学校部門混声合唱の部 文部科学大臣賞 (全国1位)(3年連続受賞) |
平成17年11月 6日 | 第34回福島県中学校新人卓球大会 男子団体 優勝 |
平成17年11月16日 | 全国学校合奏コンクール東北大会 最優秀賞 |
平成17年12月12日 | 全国学校合奏コンクール全国大会 優秀賞(全国2位) |
平成17年12月17日 | 福島県声楽アンサンブルコンテスト 金賞 |
平成18年 1月17日 | 合唱部河北文化賞 受賞 |
平成18年 1月21日 | 第15回福島県中学校選抜卓球大会 男子団体 優勝 |
平成18年 1月29日 | TBSこども音楽コンクール全国大会 文部科学大臣奨励賞(全国1位)(2年連続受賞) |
平成18年 3月28日 | 全国中学校選抜卓球大会 ベスト8 |
平成18年 4月 1日 | 小野義明校長着任 |
平成18年 5月 8日 | 合唱部県知事表彰 |
平成18年 7月22日 | 卓球部県中体連優秀団体賞受賞 |
平成18年 7月24日 | 中体連県大会卓球競技 男子団体 優勝(4年連続) 男子シングルス1・2位 男子ダブルス1位 サッカー競技 3位 |
水泳競技 女子800m自由形3位 | |
平成18年 8月 6日 | 中体連東北大会卓球競技 男子団体3位 |
平成18年 8月24日 | 中体連全国大会卓球競技 男子団体ベスト13 優秀校受賞 |
平成18年 9月 3日 | 福島県合唱コンクール 金賞(大賞) |
平成18年 9月 6日 | 県下小中学校音楽祭第1部合唱の部 金賞 最優秀賞 |
平成18年 9月20日 | 福島県中学校英語弁論大会 創作の部 優勝 |
平成18年 9月30日 | 全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞 |
平成18年10月13日 | 全国学校合奏コンクール福島県大会 最優秀賞 |
平成18年10月22日 | TBCこども音楽コンクール東北決勝大会 最優秀賞 |
平成18年10月27日 | ユニセフ講演会 |
平成18年10月29日 | 全日本合唱コンクール全国大会中学校部門混声合唱の部 文部科学大臣賞(全国1位)(4年連続受賞) |
平成18年11月 7日 | 県教職員論文特選(7年連続) |
平成18年11月17日 | 全国学校合奏コンクール東北大会 最優秀賞 |
平成18年11月18日 | 第35回福島県中学校新人卓球大会 男子団体 優勝(4年連続) |
平成18年12月12日 | 全国学校合奏コンクール全国大会 最優秀賞(全国1位) |
平成18年12月16日 | 福島県声楽アンサンブルコンテスト 金賞、特別賞 |
平成19年 1月13日 | 福島県アンサンブルコンテスト(器楽)金賞2チーム(東北大会出場 ) |
平成19年 1月20日 | 第16回福島県中学校選抜卓球大会 男子団体 優勝(4年連続) |
平成19年 2月11日 | 全日本アンサンブルコンテスト東北大会 金賞2チーム(全国大会出場 ) |
平成19年 2月11日 | 合唱部県合唱連盟60周年記念表彰 |
平成19年 2月14日 | 県教育・文化関係表彰児童生徒(団体の部) 合唱部、管弦楽部 |
平成19年 3月28日 | 全国中学校選抜卓球大会 ベスト16 |
平成19年 5月 7日 | 管弦楽部県知事表彰 |
平成19年 5月21日 | 第18回みんゆう県民大賞(合唱部、管弦楽部) |
平成19年 7月 6日 | 中体連県大会陸上競技 低学年リレー4×100MR 優勝 |
平成19年 7月24日 | 中体連県大会卓球競技 男子団体 優勝(5年連続) 男子シングルス1・2位 男子ダブルス1・2位 |
水泳競技 女子800m自由形1位 | |
平成19年 8月 5日 | 中体連東北大会卓球競技 男子団体2位 女子シングルス3位 |
平成19年 8月10日 | 同 陸上競技 低学年リレー4×100MR 優勝 |
平成19年 8月20日 | 中体連全国大会卓球競技 男子団体ベスト13 優秀校受賞 |
平成19年 9月 1日 | 福島県合唱コンクール 金賞(大賞) |
平成19年 9月 5日 | 県下小中学校音楽祭第1部合唱の部 金賞 最優秀賞 |
平成19年 9月 8日 | NHK全国学校音楽コンクール合唱の部 東北ブロック大会 金賞 |
平成19年 9月19日 | 福島県中学校英語弁論大会 創作の部 優勝 |
平成19年 9月29日 | 全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞 |
平成19年10月 8日 | NHK全国学校音楽コンクール合唱の部 銀賞 |
平成19年10月10日 | 全国学校合奏コンクール福島県大会 最優秀賞 |
平成19年10月21日 | TBCこども音楽コンクール東北決勝大会 最優秀賞 |
平成19年10月28日 | 全日本合唱コンクール全国大会中学校部門混声合唱の部 文部科学大臣賞(全国1位)(5年連続受賞) |
平成19年11月11日 | 第34回福島県中学校新人女子バスケットボール大会 3位 |
平成19年11月15日 | 全国学校合奏コンクール東北大会 最優秀賞 |
平成19年11月20日 | 第46回久米賞百合子賞(正賞) |
平成19年11月24日 | 第36回福島県中学校新人卓球大会 男子団体 優勝(5年連続) |
平成19年11月26日 | 県教職員論文特選(8年連続) |
平成19年12月10日 | 全国学校合奏コンクール全国大会 優秀賞(全国2位) |
平成19年12月15日 | 第24回福島県声楽アンサンブルコンテスト 金賞、特別賞 |
平成20年 1月 9日 | 校庭南、東側防球ネット改修工事完了 |
平成20年 1月13日 | 福島県中学校体育連盟表彰 優秀選手賞15名 |
平成20年 1月19日 | 福島県アンサンブルコンテスト(器楽)金賞1チーム |
平成20年 1月19日 | 第16回福島県中学校選抜卓球大会 男子団体 優勝(5年連続) |
平成20年 1月21日 | 第19回読書感想画福島県コンクール 優秀賞2名、学校賞 |
平成20年 2月10日 | 第52回福島県書き初め展 準大賞2名 |
平成20年 2月18日 | 福島県特別功績者表彰(合唱部、管弦楽部) |
平成20年 2月22日 | 第19回読書感想画中央コンクール 優秀賞、学校賞 |
平成20年 3月 1日 | こども音楽コンクール全国大会 文部科学大臣奨励賞(全国1位) |
平成20年 3月29日 | 全国中学校選抜卓球大会 男子団体5位 |
平成20年 7月23日 | 福島県中体連総合大会 卓球競技 男子団体 優勝(6年連続) 男子シングルス 1位 3位 男子ダブルス 1位 2位 3位 |
ソフトテニス 女子団体 3位 水泳競技 女子総合 3位 女子400Mリレー 3位 | |
女子400Mメドレーリレー 3位 女子100Mバタフライ 1位 女子200M背泳ぎ 1位 | |
女子200M個人メドレー3位 女子100M背泳ぎ 3位 | |
平成20年 8月10日 | 東北中学校体育大会 第38回卓球競技大会 男子団体 3位 第40回水泳競技大会 女子100Mバタフライ 3位 |
平成20年 8月24日 | 第39回全国中学校卓球大会 男子団体 5位 |
平成20年 9月 1日 | 郡山市特別自治功労賞受賞 |
平成20年10月 8日 | 第51回福島県中学校体育大会駅伝競走 女子 3位 |
平成20年10月12日 | 第75回NHK全国学校音楽コンクール 金賞 内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞(全国1位) |
平成20年10月19日 | TBC子ども音楽コンクール東北大会 最優秀賞 |
平成20年10月26日 | 第61回全日本合唱コンクール全国大会 金賞(6年連続) 文部科学大臣賞(全国1位) |
平成20年10月31日 | 創立60周年記念式典 生徒発表 ベートーベン作曲 交響曲第9番 歓喜の歌 トロフィー戸棚製作 記念写真掲額 |
平成20年12月18日 | 佐藤静司氏木彫作品「フルートを吹く男」寄贈 1階昇降口に設置 |
平成21年 2月13日 | 平成20年度福島県特別功労賞 生徒団体の部 合唱部 |
平成21年 2月19日 | 福島県文化振興基金顕彰 合唱部 |
平成21年 3月22日 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会 金賞(全国1位) |
平成21年 3月28日 | 全国中学校選抜卓球大会 男子団体ベスト8 |
平成21年 7月22日 | 福島県中体連総合大会 卓球競技 男子団体 優勝(7年連続) 男子シングルス 1位 男子ダブルス 1位 2位 3位 |
女子バレーボール 優勝 ソフトテニス女子団体 2位 | |
水泳競技 女子総合 3位 女子400Mリレー 2位(大会新 全国標準記録突破) | |
女子400Mメドレーリレー 3位(全国標準記録突破) 女子100M背泳ぎ 1位 女子200M背泳ぎ 1位 | |
女子200M個人メドレー 1位 女子100Mバタフライ 2位(大会新 全国標準記録突破) | |
平成21年 8月10日 | 東北中学校体育大会 第39回卓球競技大会 男子団体 2位 男子シングルス 3位 |
平成21年 8月25日 | 全国中学校体育大会 第40回卓球競技大会 男子団体 5位 男子個人 8位 |
平成21年10月 7日 | 福島県中学校体育大会 第52回駅伝競技大会 男子団体 2位 |
平成21年10月11日 | 第76回NHK全国学校音楽コンクール全国大会 金賞 内閣総理大臣賞 文部科学大臣賞(全国1位) |
平成21年10月18日 | TBC子ども音楽コンクール東北大会 最優秀賞 |
平成21年10月25日 | 第62回全日本合唱コンクール全国大会 金賞(7年連続) |
平成21年10月31日 | 東北中学校体育大会 第25回男子駅伝競技大会 男子団体 5位 |
平成21年11月12日 | 全国学校合奏コンクール東北大会 最優秀賞 |
平成21年12月14日 | 全国学校合奏コンクール全国大会 優秀賞 |
平成22年 3月22日 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会 金賞(全国1位) |
平成22年 4月 1日 | 上杉辰男校長着任 |
平成22年 7月 7日 | 福島県中学校陸上競技大会 男子共通3000m 4位 |
平成22年 7月23日 | 福島県中体連総合大会 卓球競技 男子団体 1位 バレーボール競技 女子 優勝 |
ソフトテニス競技 女子団体 3位 女子個人 1位 | |
平成22年 8月 5日 | 第40回東北中学校卓球大会 男子団体 3位 |
平成22年 8月 7日 | 第38回東北中学校ソフトテニス大会 女子個人 5位 |
平成22年 8月10日 | 第40回東北中学校バレーボール大会 女子 1位 |
平成22年 8月23日 | 第41回全国中学校卓球大会 男子団体 優秀校 |
平成22年 9月11日 | 第77回NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクール 金賞 |
平成22年 9月25日 | 第62回 全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞、全日本合唱連盟理事長賞 |
平成22年10月 6日 | 福島県中学校体育大会駅伝競走 男子4位 |
平成22年10月10日 | 第77回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール 金賞、内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞(全国1位) |
平成22年10月17日 | こども音楽コンクール東北大会 最優秀賞 |
平成22年10月31日 | 第63回全日本合唱コンクール全国大会 金賞(8年連続)、文部科学大臣賞 |
平成22年11月15日 | 全国学校合奏コンクール東北大会 最優秀賞 |
平成22年12月13日 | 第49回全国学校合奏コンクール中学校の部全国大会 優秀賞 |
平成23年 2月26日 | こども音楽コンクール全国大会 文部科学大臣奨励賞(全国1位) |
平成23年 7月22日 | 福島県中体連総合大会 卓球競技 男子団体 1位 男子シングルス1位、2位 男子ダブルス1位、2位 |
サッカー競技 優勝 ソフトテニス競技 女子団体 2位 女子個人 1位 | |
平成23年 7月25日 | 福島県中学校陸上競技大会 女子共通1500m 8位 |
平成23年 8月 4日 | 第39回東北中学校ソフトテニス大会 女子個人 3位 |
平成23年 8月 5日 | 第41回東北中学校卓球大会 男子団体 2位 |
平成23年 9月15日 | 郡山医師会賞 |
平成23年 9月18日 | 第78回NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクール 金賞 |
平成23年 9月25日 | 第63回 全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞 |
平成23年10月10日 | 第78回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール 金賞、内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞(全国1位)4連覇 |
平成23年10月30日 | 第64回 全日本合唱コンクール全国大会 金賞(9年連続) |
平成23年11月 3日 | こども音楽コンクール東北大会 最優秀賞 クラリネット五重奏 最優秀賞 |
平成23年11月28日 | 全国学校合奏コンクール東北大会 最優秀賞 |
平成23年12月 5日 | 福島県学校保健会学校保健優良学校表彰 |
平成23年12月12日 | 全国学校合奏コンクール全国大会 最優秀賞 |
平成24年 2月 6日 | 郡山市公立学校教職員研究物展 教育長賞・吾峰会賞 |
平成24年 3月 3日 | こども音楽コンクール全国大会 文部科学大臣奨励賞(全国1位) |
平成24年 3月22日 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会中学校部門 金賞 |
平成24年 3月25日 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会 本選出場 |
平成24年 4月 1日 | 市川正道校長着任 |
平成24年 7月11日 | NHK杯全国中学校放送コンテスト福島県大会 朗読部門 銀賞 銅賞 アナウンス部門 銅賞 銅賞 全国大会出場 |
平成24年 7月22日 | 福島県中体連総合大会 卓球競技 男子団体 1位(10年連続) 男子シングルス 2位 男子ダブルス 3位 |
平成24年 8月 4日 | 第42回東北中学校卓球大会 男子団体 3位 |
平成24年 9月 8日 | 第79回NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクール 金賞 |
平成24年 9月29日 | 第64回 全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞・理事長賞 |
平成24年10月 8日 | 第79回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール 銀賞 |
平成24年10月21日 | こども音楽コンクール東北大会 最優秀賞 |
平成24年10月28日 | 第65回 全日本合唱コンクール全国大会 金賞(10年連続)文部科学大臣賞 |
平成24年11月10日 | 日本学校合奏コンクール2012全国大会グランドコンテスト in 郡山 金賞 郡山市長賞 文部科学大臣賞 |
平成25年 2月23日 | こども音楽コンクール全国大会 文部科学大臣奨励賞(全国1位) |
平成25年 3月22日 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会中学校部門 銀賞 |
平成25年 7月10日 | NHK杯全国中学校放送コンテスト福島県大会 朗読部門 銅賞 アナウンス部門 銀賞 銅賞 全国大会出場 |
平成25年 7月22日 | 福島県中体連総合大会 卓球競技 女子団体 1位 女子シングルス 3位 女子ダブルス 1位、3位 男子団体 2位 |
男子シングルス 2位、3位、3位 サッカ−競技 2位 | |
平成25年 8月 5日 | 第43回東北中学校卓球大会 女子シングルス 5位 全国大会出場 |
平成25年 8月20日 | NHK杯全国中学校放送コンテスト全国大会 アナウンス部門 入選 |
平成25年 9月 7日 | 第80回NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクール 金賞 |
平成25年 9月28日 | 第65回 全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞 |
平成25年10月14日 | 第80回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール 銅賞 |
平成25年10月14日 | こども音楽コンクール東北大会 最優秀賞 |
平成25年10月27日 | 第66回 全日本合唱コンクール全国大会 金賞(11年連続)福山市長賞 |
平成25年11月10日 | 日本学校合奏コンクール2013全国大会グランドコンテスト 金賞 大会会長賞 文部科学大臣賞 |
平成26年 1月13日 | 第23回福島県中学校選抜卓球大会 女子団体 1位 全国大会出場 |
平成26年 1月18日 | 第41回 福島県アンサンブルコンテスト 木管四重奏 金賞 |
平成26年 2月 9日 | 全日本アンサンブルコンテスト第41回東北大会 木管四重奏 銅賞 |
平成26年 3月21日 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会中学校部門 金賞 |
平成26年 3月23日 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会 本選出場 第4位 |
平成26年 3月28日 | 第15回全国中学選抜卓球大会女子団体出場 |
平成26年 4月 1日 | 齋藤義益校長着任 |
平成26年 7月 3日 | NHK杯全国中学校放送コンテスト福島県大会 朗読部門 銀賞 銅賞 アナウンス部門 銅賞 全国大会出場 |
平成26年 7月22日 | 福島県中体連総合大会 卓球競技 女子団体 1位 女子シングルス 1位、2位 女子ダブルス 1位 男子団体 2位 |
男子シングルス 1位 剣道競技 女子団体 2位 サッカ−競技 3位 | |
平成26年 8月 8日 | 第44回東北中学校卓球大会 女子団体 3位 全国大会出場 女子シングルス 2位 全国大会出場 |
男子シングルス 5位 全国大会出場 | |
平成26年 9月 6日 | 第81回NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクール 金賞 |
平成26年 9月27日 | 第66回 全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞 |
平成26年10月13日 | 第81回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール 銀賞 |
平成26年10月26日 | 第67回 全日本合唱コンクール全国大会 金賞(12年連続)盛岡市長賞 |
平成26年10月26日 | 日本学校合奏コンクール2014全国大会グランドコンテスト 金賞 |
平成26年11月12日 | 第35回FCT児童画展 福島県知事賞 |
平成26年11月12日 | 福島エコライフ絵はがきコンテスト 福島県知事賞 福島県教育長賞 |
平成26年11月12日 | 第24回福島県中学校選抜卓球大会 女子団体 1位 全国大会出場 |
平成26年11月24日 | こども音楽コンクール東北大会 最優秀賞 |
平成27年 1月12日 | 第24回福島県中学校選抜卓球大会 女子団体 1位 全国大会出場 |
平成27年 2月28日 | こども音楽コンクール全国大会 文部科学大臣奨励賞 |
平成27年 3月19日 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会中学校部門 金賞 |
平成27年 3月22日 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会 本選出場 |
平成27年 3月29日 | 第16回全国中学選抜卓球大会女子団体 ベスト16 |
平成27年 7月 2日 | NHK杯全国中学校放送コンテスト福島県大会 朗読部門 銅賞 全国大会出場 |
平成27年 7月 6日 | 福島県中体連大会 陸上競技 男子2・3年1,500M 4位 東北大会出場 |
平成27年 7月24日 | 福島県中体連総合大会 卓球競技 男子団体 1位 男子シングルス 1位、3位 女子団体 1位 女子シングルス 1位、3位 女子ダブルス 3位 |
平成27年 8月10日 | 第45回東北中学校卓球大会 女子団体 2位 全国大会出場 男子シングルス 5位 全国大会出場 女子シングルス 5位、5位 全国大会出場 |
平成27年 9月 5日 | 第82回NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクール 金賞 |
平成27年 9月26日 | 第67回 全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞 |
平成27年10月12日 | 第82回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール 銀賞 |
平成27年10月18日 | こども音楽コンクール東北大会 優秀賞 |
平成27年10月25日 | 第68回 全日本合唱コンクール全国大会 金賞(13年連続)さいたま市長賞 カワイ奨励賞 |
平成27年11月15日 | 日本学校合奏コンクール2015全国大会グランドコンテスト 金賞 文部科学大臣賞 |
平成27年11月27日 | 福島エコライフ絵はがきコンテスト 福島県知事賞 福島県教育長賞 |
平成28年 1月11日 | 第25回福島県中学校選抜卓球大会 男子団体 1位 全国大会出場 女子団体 1位 全国大会出場 |
平成28年 3月18日 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会中学校部門 金賞 |
平成28年 3月21日 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会 本選出場 |
平成28年3月27日 | 第17回全国中学選抜卓球大会女子団体 ベスト16 第17回全国中学選抜卓球大会男子団体 ベスト18 |
平成28年4月 1日 | 飯村新市校長着任 |
平成28年7月24日 | 福島県中体連総合大会 卓球競技 男子団体 1位 男子シングルス 1位、2位男子ダブルス 1位 2位 女子団体 1位 女子シングルス 3位、3位女子ダブルス 2位 |
平成28年8月 7日 | 第46回東北中学校卓球大会 女子団体 1位 全国大会出場 女子シングルス 3位 全国大会出場 男子団体 3位 全国大会出場 |
平成28年8月 7日 | 福島県たなばた展 銀河賞 |
平成28年9月 8日 | 毎日パソコン入力コンク−ル中学校部活対抗Web大会 団体戦 1位 |
平成28年9月24日 | 第68回 全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞 |
平成28年10月23日 | 日本学校合奏コンクール2016全国大会グランドコンテスト 金賞 文部科学大臣賞 |
平成28年10月30日 | 第69回 全日本合唱コンクール全国大会 金賞(14年連続) |
平成28年12月 5日 | 福島エコライフ絵はがきコンテスト 福島県知事賞 福島県教育長賞 |
平成29年1月 9日 | 第26回福島県中学校選抜卓球大会 男子団体 1位 全国大会出場 女子団体 1位 全国大会出場 |
平成29年3月17日 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会中学校部門 金賞 |
平成29年3月20日 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会 総合第4位 |
平成29年7月6日 | 福島県中体連大会 陸上競技 女子1年1500M 2位 東北大会出場 |
平成29年7月24日 | 福島県中体連総合大会 卓球競技 男子団体1位 男子シングルス2位、3位 男子ダブルス1位、2位 女子団体1位 女子シングルス1位、3位 |
平成29年8月5日 | 第47回東北中学校卓球大会 男子団体1位 全国大会出場 男子シングルス1名ベスト10 全国大会出場 女子団体1位 全国大会出場 |
平成29年8月23日 | 第48回全国中学校卓球大会 女子団体 優秀校表彰 |
平成29年9月4日 | 毎日パソコン入力コンクール中学校部活動対抗Web大会 団体戦 1位 |
平成29年9月9日 | 第84回NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクール 金賞 |
平成29年9月30日 | 第69回全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞 |
平成29年10月9日 | 第84回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール 優良賞 |
平成29年10月29日 | こども音楽コンクール東北決勝大会 最優秀賞 |
平成29年10月29日 | 第70回全日本合唱コンクール全国大会 金賞(15年連続) |
平成29年11月5日 | 第6回日本学校合奏コンクール2017全国大会グランドコンテスト 金賞(6年連続) |
平成29年12月3日 | 科学の甲子園ジュニア全国大会(県代表合同チーム) 総合9位 筆記競技5位 SHIMADZU賞 |
平成30年1月8日 | 第27回福島県中学校選抜卓球大会 男子団体1位 全国大会出場 女子団体1位 全国大会出場 |
平成30年3月22日 | 第11回声楽アンサンブルコンテスト全国大会中学校部門出場 |
平成30年7月5日 | 福島県中体連大会 陸上競技 男子共通800M第2位 全国大会出場 |
平成30年7月24日 | 福島県中体連総合大会 水泳競技 男子100Mバタフライ2位 男子200Mバタフライ2位 東北大会出場 |
平成30年7月24日 | 福島県中体連総合大会 卓球競技 男子団体1位 男子個人シングルス1位 2位 3位 男子ダブルス1位 2位 |
女子団体1位 女子個人シングルス2位 5位 女子個人ダブルス1位 | |
東北大会出場 | |
平成30年8月5日 | 東北中学校水泳大会 男子100Mバタフライ5位 男子200Mバタフライ5位 |
平成30年8月6日 | 東北中学校卓球大会 男子団体1位 男子個人シングルス3位 女子団体3位 女子個人シングルス3位 5位 全国大会出場 |
平成30年8月25日 | 全国中学校卓球大会 女子団体ベスト8 優秀校受賞 |
平成30年9月8日 | 第85回NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクール 銀賞 |
平成30年9月29日 | 第70回全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞 |
平成30年10月8日 | こども音楽コンクール東北決勝大会 審査員特別賞 |
平成30年10月21日 | 福島県数学ジュニアオリンピック 金賞 銅賞 奨励賞 |
平成30年10月28日 | 第71回全日本合唱コンクール全国大会 金賞 長野市長賞 |
平成30年10月30日 | 創立70周年記念式典 |
平成30年11月4日 | 日本学校合奏コンクール全国大会グランドコンテスト 金賞 福島県教育長賞 |
平成31年1月12日 | 福島県中学校選抜卓球大会 男子団体1位 全国大会出場 女子団体2位 |
平成31年3月21日 | 第12回声楽アンサンブルコンテスト全国大会出場 |
令和元年5月1日 | 年号が令和となる |
令和元年7月4日 | 福島県中体連大会 陸上競技 男子共通三種競技 第2位 |
令和元年7月24日 | 福島県中体連総合大会 水泳競技 男子1500M自由形2位 男子400M自由形3位 東北大会出場 |
令和元年7月24日 | 福島県中体連総合大会 卓球競技 男子団体1位 男子個人シングルス3位2名 5位 男子ダブルス1位 2位 |
女子団体1位 女子個人シングルス2位 3位 女子個人ダブルス1位 5位 | |
東北大会出場 | |
令和元年7月24日 | 福島県中体連総合大会 バドミントン競技 男子個人ダブルス5位 |
令和元年8月5日 | 東北中学校卓球大会 男子団体3位 全国大会出場 女子団体2位 女子個人シングルス5位 全国大会出場 |
令和元年8月10日 | 東北中学校水泳大会 男子1500M自由形4位 |
令和元年9月28日 | 第71回全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞 |
令和元年10月14日 | こども音楽コンクール東北決勝大会 優秀賞 |
令和元年10月20日 | 福島県数学ジュニアオリンピック 銀賞 銅賞 学校賞 |
令和元年11月24日 | 日本学校合奏コンクール全国大会グランドコンテスト 金賞 |
令和2年1月12日 | 福島県中学校選抜卓球大会 男子団体1位 全国大会出場 女子団体2位 |
令和2年3月21日 | 第13回声楽アンサンブルコンテスト全国大会出場 (新型コロナウイルス対応のため中止) |
令和2年3月28日 | 第21回全国中学校選抜卓球大会男子出場 (新型コロナウイルス対応のため中止) |
令和2年11月1日 | 日本学校合奏コンクール全国大会グランドコンテスト 金賞 |
令和2年11月21日 | 久米賞・百合子賞 百合子賞正賞 |
令和2年11月23日 | 福島県新人戦卓球競技 男子団体1位 女子団体3位 |
令和3年3月18日 | 第14回声楽アンサンブルコンテスト全国大会出場 |
令和3年3月27日 | 第22回全国中学校選抜卓球大会男子出場 |
令和3年7月18日 | 福島県中体連総合大会 卓球競技 |
男子団体3位 男子シングルス1位 3位 | |
男子ダブルス1位 女子団体1位 | |
女子シングルス3位 女子ダブルス1位 2位 | |
令和3年8月7日 | 東北中学校卓球大会 女子団体1位 全国大会出場 |
男子個人シングルス5位 全国大会出場 | |
令和3年9月25日 | 全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞 |
令和3年11月7日 | 日本学校合奏コンクール全国大会グランドコンテスト 文部科学大臣賞 |
令和4年1月23日 | TBSこども音楽コンクール全国大会 文部科学大臣賞 |
令和4年3月18日 | 第15回声楽アンサンブルコンテスト全国大会出場 |
令和4年3月28日 | 第23回全国中学校選抜卓球大会女子出場 |
令和4年7月7日 | 福島県中体連陸上大会 2年100M 3位 |
令和4年7月24日 | 福島県中体連総合大会 卓球競技 |
男女団体1位 女子シングルス1位・3位 | |
女子ダブルス1位・2位・3位 | |
令和4年8月7日 | 東北中学校卓球大会 女子団体1位 |
令和4年10月30日 | 全日本合唱コンクール全国大会 銅賞 |
令和4年11月3日 | 日本学校合奏コンクール全国大会グランドコンテスト 文部科学大臣賞 |
令和4年12月11日 | 福島県声楽アンサンブルコンテスト 金賞 |
令和5年1月5日 | 福島県算数・数学ジュニアオリンピック 銀メダル |
令和5年1月9日 | 福島県中学校選抜卓球大会 男子団体2位 女子団体1位 |
令和5年1月23日 | TBSこども音楽コンクール全国大会 文部科学大臣賞 |
令和5年3月16日 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会出場 |
令和5年3月25日 | 全国中学校選抜卓球大会女子団体出場 |
令和5年3月26日 | 第24回全国中学校選抜卓球大会「優秀校」 |
令和5年6月26日 | NHK杯全国中学校放送コンテスト県大会朗読部門「銀賞」全国大会出場 |
令和5年7月22日 | 福島県中学校体育連盟「優秀団体賞」 |
令和5年7月24日 | 第66回福島県中学校体育大会陸上競技共通女子100m「3位」東北大会出場 |
令和5年8月6日 | 第53回東北中学校卓球大会男子団体「3位」全国大会出場 |
令和5年8月6日 | 第53回東北中学校卓球大会女子団体「1位」全国大会出場 |
令和5年8月27日 | 福島県合唱コンクール「金賞・福島県合唱連盟特別賞」 |
令和5年9月30日 | 全日本合唱コンクール東北支部大会「金賞」 |
令和5年11月19日 | 日本学校合奏コンクール2023全国大会グランドコンテスト「金賞・会長賞」 |
令和6年1月20日 | 福島県中学校選抜卓球大会男子団体「1位」全国大会出場 |
令和6年1月20日 | 福島県中学校選抜卓球大会女子団体「1位」全国大会出場 |
令和6年3月24日 | 全国アンサンブルコンテスト「銅賞」 |
令和6年3月26日 | 全国中学選抜卓球大会「優秀校」 |
令和6年6月26日 | 放送コンテスト県大会(アナウンス部門)「銅賞」全国大会出場 |
令和6年6月26日 | 放送コンテスト県大会(朗読部門)「金賞」全国大会出場 |
令和6年7月22日 | 県中体連水泳大会 男子1500m自由形「3位」東北大会出場 |
令和6年7月24日 | 県中体連水泳大会 男子400m自由形「4位」東北大会出場 |
令和6年7月24日 | 県中体連卓球大会女子シングルス 「1位」東北大会出場 |
令和6年7月24日 | 県中体連卓球大会女子団体「1位」東北大会出場 |
令和6年7月24日 | 県中体連卓球大会男子ダブルス「1位」 |
令和6年7月24日 | 県中体連卓球大会男子団体「1位」東北大会出場 |
令和6年8月4日 | 東北中体連卓球大会女子団体「3位」全国大会出場 |
令和6年8月4日 | 東北中体連卓球大会男子シングルス「5位」全国大会出場 |
令和6年8月23日 | 放送コンテスト全国大会(朗読部門)「入選」(全国30位以内) |
令和6年8月31日 | 合唱コンクール県大会「金賞・高野賞」 |
令和6年9月10日 | 県下音楽祭(合唱)県大会「金賞・最優秀賞」 |
令和6年9月14日 | NHK音楽コンクール東北大会「銀賞」 |
令和6年9月21日 | 合唱コンクール東北大会「金賞」 |
令和6年10月11日 | 県下音楽祭(合奏)県大会「金賞」 |
令和6年10月27日 | 日本学校合奏コンクール全国大会「最優秀賞・文部科学大臣賞」 |
令和6年11月24日 | tbcこども音楽コンクール東北大会(器楽)「最優秀」 |
令和7年12月26日 | 県数学ジュニアオリンピック「銅賞」 |
令和7年1月13日 | 県選抜卓球大会女子団体「1位」全国大会出場 |
令和7年1月13日 | 県選抜卓球大会男子団体「1位」全国大会出場 |
令和7年1月26日 | TBSこども音楽コンクール全国大会(合奏第2部門)「2位」 |